2019年7月21日 / 最終更新日時 : 2019年7月21日 tthg 観戦記 2019年7月20対バファローズ観戦記速報版 *本記事はtthgが試合観戦中に感じたことメモし、観戦記の速報版としてアップしたものです。本メモの中からtthgが特に重要と判断した点を詳しく記載した観戦記を別途アップします。 1回表 今日復帰の多和田投手がイキナリ二死 […]
2019年7月20日 / 最終更新日時 : 2019年7月23日 tthg 観戦記 シーズンの流れを劇的に変えられるかは明日次第。(2019年7月19日対バファローズ観戦記) 今晩は。体調不良で記事の更新間隔が空いてしまったtthgです。 ほぼ負け確の試合を同点に追いついてレジェンドのサヨナラホームラン。それも400号という偉大な記録達成のおまけ付き。そして、遠く行ってしまったと思っていたホー […]
2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 tthg 観戦記 ヌルい事を言った昨日の自分を大いに反省する。獅子に希望の光は見えない(2019年7月17日対マリーンズ観戦記) 今晩は。己の不明を恥じるtthgです。 昨日の下記の記事で「8回平井投手は5点あるんだから佐野投手で締めとこうよという気持ちもあるが初戦を落としてる上、他の目ぼしい中継ぎは大方昨日投げているので選択自体に文句はない。」な […]
2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年7月17日 tthg 観戦記 幸運に支えられた勝利(2019年7月16日対マリーンズ観戦記) 今晩は。ライオンズが勝ったのにスッキリできないtthgです。 現状一つでも勝ちが欲しいのは確かだ。しかし、勝ってもこの内容ではスッキリはしない。ハッキリ言って幸運に助けられた勝利だった。 まずは投手陣。十亀投手の5-6回 […]
2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg 観戦記 選手は猛省すると共に今日のパフォーマンスでこの酷い試合の借りを返さねばならない。(2019年7月15日対マリーンズ観戦記) おはようございます。発熱の影響で更新が遅れたtthgです。 昨日は試合観戦途中で発熱し、そのまま寝てしまったので更新できなかった。何とか回復したので朝こうして今記事を書いている。 一言で言うと昨日の試合は酷い試合だった。 […]
2019年7月15日 / 最終更新日時 : 2019年7月15日 tthg 観戦記 2019年7月15日対マリーンズ観戦記速報版 *本記事はtthgが試合観戦中に感じたことメモし、観戦記の速報版としてアップしたものです。本メモの中からtthgが特に重要と判断した点を詳しく記載した観戦記を別途アップします。 1回表 先発の今井投手球はそこまで悪くはな […]
2019年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月24日 tthg プロ野球界の話題 現状のオールスターで忖度が起こるのは普通の事である。 今晩は。休日なのにバダバタしていたtthgです。 昨日の記事でオールスターを真剣勝負にするための提言を行ったが、オールスター本体で「真剣勝負」に関連する出来事があった。それは、近本選手のサイクル安打をめぐって「忖度」があ […]
2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg 球界への提言 オールスターを交流戦とポストシーズンに絡めて真剣勝負にすれば、野球がもっと楽しくなる。 今晩は。オールスターを真剣勝負にしたいと画策するtthgです。 昨年も下記の記事で書いたが、tthgはオールスターにあまり興味がない。その理由は「真剣勝負」でないからだ。tthgはストレートと分かっている160キロを打者 […]
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月24日 tthg 書評 【書評】井端弘和著「守備の力」 今晩は。代休だが、子供を病院に連れて行くなどしてあまり自分の時間のなかったtthgです。 今日は、先日読了した井端弘和氏の著書「守備の力」について。この本は井端氏がまだジャイアンツで現役だった2014年に発売されたもので […]
2019年7月10日 / 最終更新日時 : 2019年7月10日 tthg 観戦記 福岡で逆転勝ちできたことは大きい。しかし、時すでに遅しの可能性大。(2019年7月10対ホークス観戦記) 今晩は。8連戦でブログの更新が多少しんどいtthgです。 試合の転換点は5回表の攻撃。ここまで伸びのあるストレートで空振りを取りまくっていた和田投手が二つのホームランで同点に追いつかれる。球速表示自体は落ちていなかったが […]