コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

ライオンズへの提言

  1. HOME
  2. ライオンズへの提言
2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月8日 tthg コラム

お金がなくてもホークスを倒せる球団が出てくる方が盛り上がる。

今晩は。パリーグが盛り上がってほしいtthgです。 ホークスが有原投手に総額15億単年5億という大型契約で補強を行った。これ以外にも近藤選手、オスナ投手、ガンケル投手を獲得するなど補強に余念がない。更に育成面でも4軍の設 […]

2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 tthg コラム

隅田投手の中継ぎ・抑え起用を選択肢に入れるべき。

今晩は。やはり来季のライオンズが気になるtthgです。 先日のライオンズ中継ぎの不安点に関する記事についてsinndarさんか平良投手以外の中継ぎは三振などの純粋な投手の能力を示す指標では物足りないというご指摘を頂いた。 […]

2023年1月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 tthg コラム

2023ライオンズも「中継ぎは安泰」とは限らない。

今晩は。来季のライオンズが気になるtthgです。 2022ライオンズを振り返ると投高打低のチームであった。また「投高」のうちでも中継ぎ>先発というイメージが強い。それ自体は間違っていないのだが、平良投手の先発転向を除いて […]

2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 tthg コラム

千賀投手のメジャー契約から考える複数年契約中の怪我リスク緩和。

おはようございます。夜は予定があるので珍しく朝更新するtthgです。 下記の記事でメジャー移籍した千賀投手の怪我のリスクは重く見るべきという意見を書いたが、結果は5年7500万ドルという高額契約となった。 メジャー球団は […]

2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 tthg ライオンズへの提言

プロ野球選手のセカンドキャリア形成の一助として、契約金・年俸の一部を引退後分割支払いをしてはどうか。

今晩は。年末の休みで体力的に一息ついたtthgです。 プロ野球選手のセカンドキャリアについては長年の課題となっている。他の職業に比べて圧倒的に早く引退するので、多くの選手はいわゆる定年まで30~40年の時間が残っている。 […]

2022年11月3日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 tthg コラム

山田遥楓選手のトレード相手に佐藤龍世選手を選ばざる得なかった現状を球団は重く受け止めるべき。

今晩は。ライオンズの不祥事を無くしたいtthgです。 山田遥楓選手がトレードされ佐藤龍世選手が出戻った。山田選手のトレード自体は山田選手の妻にやる源田夫妻への誹謗中傷案件があったので仕方ない。源田選手も(少なくとも表向き […]

2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 tthg ライオンズへの提言

外国人補強を諦めてでも森選手の残留に資金を投入すべき。

今日は。代休中のtthgです。 ライオンズの2023の陣容もおおよそ予想がつく状況になってきた。これまでに7人が支配下から戦力外になり、ドラフトで6名指名。現状支配下66でFAの森選手と外国人の動向というのが主なポイント […]

2022年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月8日 tthg ライオンズへの提言

明日からのローテについて。1stステージは連勝したい。

今晩は。明日からの代休込みで4連休のtthgです。 昨日書いた下記の記事がやたらとアクセスされており万単位のPVを記録した。原因は早朝に辻監督退任松井監督就任の記事が出た事のようだ。おそらく時系列的には下記の記事が先に出 […]

2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月10日 tthg ライオンズへの提言

監督は消去法で来週も隅田投手先発起用を予定しているようだが、ここで無理矢理使って隅田投手を精神的に追い詰めるのは得策ではない。

今晩は。隅田投手を心配するtthgです。 どうも監督の発言を見ると次回も隅田投手を使うらしい。それも「いないから」という理由で。 正直今の隅田投手は期待できないばかりか、メンタル的に潰されかねない状況だ。隅田投手はドラフ […]

2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 tthg チーム編成

二軍の投手が不足するというライオンズには夢のまた夢だが、二軍ローテの戦略的運用を考えてみた。

今晩は。現実逃避気味のtthgです。 ライオンズの一軍は酷いが二軍はもっと酷い。何せ投手が足らなすぎて本田投手が「二軍戦で」150球以上放り、熊代選手が穴埋めのための投球練習している始末なのである。 これについて本気で語 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 34
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月    

人気の投稿とページ

  • ベースの得点力に大きく差があるのにそれを走力で埋めることは難しい。
  • キャンプインを遅らせたから選手のコンディションが整うという理屈がよく分からない。
  • WBC組の不在というチャンスを活かして台頭する選手が欲しい。
  • 松坂臨時コーチに4日間で何を求めるべきか。
  • 2023年ライオンズが得点力を向上させるためには、「長打力も」重要。

ブログ統計情報

  • 2,129,392 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP