コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 選手は猛省すると共に今日のパフォーマンスでこの酷い試合の借りを返さねばならない。(2019年7月15日対マリーンズ観戦記)
2019年7月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg 観戦記

選手は猛省すると共に今日のパフォーマンスでこの酷い試合の借りを返さねばならない。(2019年7月15日対マリーンズ観戦記)

この記事はプロモーションが含まれています。

おはようございます。発熱の影響で更新が遅れたtthgです。

昨日は試合観戦途中で発熱し、そのまま寝てしまったので更新できなかった。何とか回復したので朝こうして今記事を書いている。

一言で言うと昨日の試合は酷い試合だった。エース候補が初回から失点。その裏の攻撃で併殺でその回が終わるはずの打球を相手エラーで同点になり更に3点加点。ここで立ち直るのがエースの働きだが、次の守備でリードを吐き出してしまう。それも打たれたわけでなくワイルドピッチ。その後は相手先発の岩下投手の前に打線が閑古鳥。何とか6回に金子選手のタイムリーで勝ち越すも直後に勝ちパターンのセットアッパーが逆転ツーランを食らう。ただ、まだ1点差で3回攻撃チャンスがある。その3回全てで得点圏にランナーを進めるも、4番とキャプテンをを含む中軸が全てのチャンスを潰してジ・エンド。あまりに嘆くポイントが多すぎて記事の書き方に困るぐらい酷い試合だった。



珍しく采配には致命的なミスは無かったが、指摘すべき点はある。まず、6回裏金子選手のタイムリーで追加点を取った後の二死一、三塁で鈴木選手の場面。中継ぎ陣の不安定さとこの試合の流れからすれば更なる加点が必要だった。この試合だけを考えたら代打岡田選手を出すべきである。岡田選手なら疲れからコントロールの乱れた岩下投手から四球を選んでくれる期待はソコソコあった。ただし、岡田選手も調子下降線で、鈴木選手にはこうした場面を経験させる事が必要なので采配ミスとまでは言えない。

もう一つは7回表の投手選択。今日信頼に足る投球の出来ていなかった今井投手を替えたのは正解である。しかし、出すべきはマーティン投手ではなく平井投手だったように思う。この回の先頭鈴木大地選手と次の角中選手はこの試合すでに複数安打を記録しており、最も危険な打順だった。ここはマーティン投手より信頼の置ける平井投手を出し、8回マーティン投手の方がベターである。ただし、平井投手もシーズン当初の信頼度はなく、ここを平井投手を出して8回にマーティン投手で打たれたら平井投手の無駄遣いになるのでこれも致命的なミスとまでは言えない。

そもそも、昨日に関しては采配云々の前に選手が情けなさすぎた。打線は5点取ったというエクスキューズがあったとは言え、あれだけチャンスをもらって5点では言い訳はできない。メットライフに集結したファンはホークスとの致命的なゲーム差がついているのに画面越しに観てもハッキリ分かるぐらい熱い声援を送っていた。それに応えることのできない選手達は猛省が必要だ。そして、その借りは今日のパフォーマンスで返すしかない。昨年度優勝チームの誇りがあるならば今日意地を見せろ。ライオンズ。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

なお、各回ごとのtthgのコメントを速報版にて記事にしております。本記事にまとめきれなかった部分もありますのでよろしければ下記の速報版もご覧ください。

2019年7月15日対マリーンズ観戦記速報版


ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

2019年7月15日対マリーンズ観戦記速報版
2019年7月15日
観戦記

次の記事

幸運に支えられた勝利(2019年7月16日対マリーンズ観戦記)
2019年7月17日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい

ブログ統計情報

  • 2,734,645 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP