コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

パリーグ他球団

  1. HOME
  2. パリーグ他球団
2024年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月18日 tthg コラム

ホークスに冷遇されている育成出身者をまとめて獲得すべき

おはようございます。tthgです。今日は「ホークスの育成システムに風穴を空けるためにライオンズがすべきこと」について書きたいと思います。主な内容は以下のとおりです。 1.解決されたかに見えた育成選手のモチベーション問題2 […]

2024年11月4日 / 最終更新日時 : 2024年11月4日 tthg コラム

【2024年日本シリーズ総括】窮地に陥ったチームを鼓舞する存在の有無

おはようございます。tthgです。今日は日本シリーズ全体を総括したいと思います。主な内容は以下のとおりです。 1.シリーズを大きく左右した第2戦の中川投手の続投2.チームの空気を変えた桑原選手3.筒香選手の経験値4.外様 […]

2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 tthg ホークス

【2024年日本シリーズ第5戦】采配がハマったベイスターズと後手に回ったホークス

今晩は。tthgです。今日も日本シリーズ第5戦の観戦記です。主な内容は以下のとおり。 1.采配がハマったベイスターズ2.後手後手のホークスベンチ3.完全に泥沼の山川選手4.シリーズの行方を左右するかもしれない雨 1.采配 […]

2024年10月30日 / 最終更新日時 : 2024年10月30日 tthg ホークス

【2024日本シリーズ第4戦】四番の差とホークスの中継ぎ不足

今晩は。tthgです。 今日も日本シリーズの感想を。主な内容は以下のとおり。 1.四番の差2.悩ましいホークスの中継ぎ不足と後手後手の采配3.ベイスターズを支えたケイ投手の好投4.勢いを取り戻しつつあるベイスターズ打線 […]

2024年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年10月29日 tthg ホークス

【2024日本シリーズ第3戦】山川選手を止めたことはシリーズの大きな分岐点になり得る

今晩は。tthgです。今日は時間が取れて日本シリーズの第3戦を観戦できたのでその感想を。主な内容は以下のとおり。 1.第2戦で打った布石を回収したベイスターズ2.ベイスターズに流れをもたらしたエース東投手3.今日も露呈し […]

2024年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 tthg ホークス

【2024日本シリーズ第2戦】厳しい戦いの中でもやるべき事をやっていたベイスターズベンチ

おはようございます。tthgです。 今日は、昨日行われた日本シリーズ第2戦について。主な内容は以下の通り。 1.ベイスターズ打線は最低限のことはできたが、大貫投手が誤算2.やはりホークスの中継ぎ以降は厳しかった3.ベイス […]

2024年10月27日 / 最終更新日時 : 2024年10月27日 tthg ホークス

【2024年日本シリーズ第1戦】チームの地力の差が結果に露呈

今晩は。tthgです。今日は日本シリーズの第一戦の感想を書きたいと思います。ホークスの不安要素より、ベイスターズの不安要素のほうがより大きな問題だったというのが本質の試合だったように感じます。主な内容は以下の通りです。 […]

2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 tthg コラム

【2024年のパリーグCSファイナルステージ総括】初戦の伊藤投手の乱調と炎獅子時代の山川穂高の帰還

今晩は。tthgです。 今日はホークスが、ファイターズを3連勝で下し、日本シリーズ進出を決めた2024年のパリーグCSファイナルステージを振り返りたい。主な内容は以下の通り。 1. 伊藤投手の乱調がシリーズの行方を決定づ […]

2024年10月14日 / 最終更新日時 : 2024年10月14日 tthg ファイターズ

【2024年パリーグCS1stステージ第三戦】リスクを負って2ndステージを勝ちに行ったファイターズ

今晩は。tthgです。 今日は本日行われた2024年パリーグCS1stステージ第三戦を振り返ります。昨日のセリーグは観戦記とシリーズ全体の総括を分けて掲載しましたが、二記事書くのはしんどいのでパリーグ編は両方を一つの記事 […]

2024年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年10月13日 tthg ファイターズ

【2024年パリーグCS1stステージ第二戦】 万波選手の一撃を契機にファイターズが形成逆転

今晩は。tthgです。今日もパリーグのCS1stステージを振り返ります。主な内容は以下の通りです。 1. マリーンズはやるべきことはできていた2. マリーンズ惜敗の要因:2つのわずかなほころび3.万波選手のホームランより […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 9
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • サンフレッチェというプロ野球史に残る戦術を駆使した93年ライオンズの価値。
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
  • 優遇され過ぎていたライオンズ友の会

ブログ統計情報

  • 2,734,307 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP