2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム エラーと勝敗の関係はもっと追及されるべきである。 今晩は。とあるデータが気になるtthgです。 先日の平井投手、平良投手の先発転向の理由に関する記事について首都圏さんよりブログにてコメントを頂きました。黄金時代の先発完投が当たり前だった時期にエースだった渡辺GMは先発優 […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 tthg コラム 門田氏の真ん中さえ打てれば3割打てる理論は今なお可能なのか数字で検証。 今晩は。数字と格闘したtthgです。 昨日の記事に対してsinndarさん「2021プロ野球オール写真選手名鑑」(日本スポーツ企画出版社)の引用をしつつ下記のご指摘をいただいた。 例えば右打者なら、ストライクゾーン内の平 […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 tthg セイバーメトリクス 今こそエンドランの価値を見直すべき。 今晩は。仕事でバタバタして更新が滞ったtthgです。 今日は久々に戦術の話。先週の球辞苑でエンドランが取り上げられていて興味深かったのでエンドランについては語りたい。番組冒頭でエンドランが減っている事についてアメリカから […]
2019年1月30日 / 最終更新日時 : 2019年1月30日 tthg セイバーメトリクス 盗塁は成功率で評価されるべき。 今晩は。野球戦術を考えるのが大好きなtthgです。 今日は盗塁の評価について語りたい。ライオンズは源田選手、外崎選手、金子選手と盗塁王候補が沢山いる。源田選手については盗塁王のタイトルが欲しいとの報道もある。盗塁を狙うと […]
2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg セイバーメトリクス クオリティスタートが常に勝率を高めるとは限らない。 おはようございます。日本シリーズの観戦をサボってしまったtthgです。 昨日は結局日本シリーズ観戦をサボってしまった。やはりライオンズがいない野球にイマイチ熱が上がらない。そんなわけで今日は戦術の話。セイバーメトリクスの […]
2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg セイバーメトリクス 前進守備するどころかもっと深く守るほうが勝てる確率が上がるはず。 お早うございます。フェニックスリーグ見ようと思ってパリーグTV契約したけど観れていないtthgです。 今日は、戦術論です。昨年前進守備はリスクが高いという下記の記事を書いたが、前進どころか基本的な守備位置をもっと深くして […]
2018年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg セイバーメトリクス 代走という戦術は多用されすぎでは? 今晩は。戦術マニアのtthgです。 本題に入る前に少しだけ優勝争いの話。昨日は相当悲観的なことを書いたが、冷静に振り返るとライオンズの先週3勝2敗という成績自体がとてつもなく悪いわけではない。致命傷になりかねない負けがあ […]
2018年4月3日 / 最終更新日時 : 2018年4月3日 tthg セイバーメトリクス セイバーメトリクスの盲点? おはようございます。今日のホークス戦の勝利を信じてやまないtthgです。 先日の開幕三連戦を見ながら、セイバーメトリクスでは語り切れない作戦の妙があるのでは?という思いを強くした。例えば、先日の記事で紹介したが、開幕2戦 […]
2017年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 tthg セイバーメトリクス ファーストとサードの最適守備位置~セイバーメトリクス的戦術考察⑥~ 結論から言うと、ファーストとサードはもっと一塁線と三塁線を占めるべきと思う。一塁線と三塁線を抜けると、長打になる。一方、三遊間と一二塁間の打球は抜けても基本単打である。さらにはある程度、ショートとセカンドがカバーできる。 […]
2017年9月27日 / 最終更新日時 : 2024年1月15日 tthg セイバーメトリクス バスターエンドランはもっと使えるのでは。~セイバーメトリクス的戦術考察⑤~ 今日は、バスターエンドランについて書いてみたい。全く私の直感的な話で恐縮だが、バスターエンドランは期待値が高い戦術ではないか。例えば、無死1塁でバントの構えをするとだいたいサードは前に来る。ランナーが走れば、二塁手とショ […]