コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2023年4月

  1. HOME
  2. 2023年4月
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 tthg コラム

今季のライオンズは、現時点で勝ち負けを気にする事ができるだけでも有り難い。

今晩は。先週の二軍試合を見る時間を確保しようてして挫折したtthgです。 tthg的には今季のライオンズに「現時点では」という注釈付きではあるが、一定の満足感はある。本ブログでは個々の試合について厳しい意見も掲載している […]

2023年4月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

結果的に勝ったが、「貧弱な打線と中継ぎ・抑え」という今季の問題が深刻であることを改めて痛感した試合。(2023年4月16日ライオンズ対ファイターズ)

今晩は。今日もヒヤヒヤだったtthgです。 6-2というスコアだけを見ると楽に勝ったような印象を受けるが、中身は辛勝だった。序盤は2点先制してエンス投手はノーヒットピッチング。かなり有利なてんかいだったが、5回に二死満塁 […]

2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 tthg 観戦記

決して好調とは言えない状況でも点を与えなかった髙橋投手を打線が援護して価値ある勝利。(2023年4月15日ライオンズ対ファイターズ)

今晩は。ジキルとハイドの打線に戸惑い気味のtthgです。 結果的には大勝だった。だが、序盤はむしろ劣勢だった。終わってみると初回の髙橋投手の投球は大きなポイントだった。今日の髙橋投手はあまり良いできではなく特に初回はスト […]

2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2023年4月15日 tthg 観戦記

書くべき事が見当たらない一方的な負け。(2023年4月ライオンズ対ファイターズ)

今晩は。眠い目をこすりつつ録画を見て損した気分のtthgです。 仕事でこの時間になったからのという理由もあるがあまりにも書くことがない。ただ一方的な負け。試合展開のあやとか采配の妙とか語れる試合ではなかった。松本とは初回 […]

2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 tthg 未分類

今井投手のエースたる投球は素晴らしかった。だが、シーズンの序盤から僅差で今井投手が140球弱投げて完投しなくてはならない現状は長期的には大きなリスクである。(2023年4月13日ライオンズ対マリーンズ)

こんばんは。うれしくもあり心配でもあるtthgです。 今井投手については素晴らしかった。8分ぐらいで投げていると思われるストレートも素晴らしく伸びており、進化した投球内容だった。たまたま一回良かったというよりは今年はずっ […]

2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 tthg 観戦記

隅田投手が去年と大差ない投球で結果を出せず、勝ちに行くのか長期的投資なのか中途半端な新政権の采配で負け。(2023年4月12日ライオンズ対マリーンズ)

こんばんは。帰りの電車で録画をネットで録画を見る生活になりつつある。tthgです。 残念ながら隅田投手は去年と大差ない投球だった。初回に点をやり、無駄な四球で球数が嵩み中盤に球威が落ち始め、4失点。5回は最後の力を振り絞 […]

2023年4月11日 / 最終更新日時 : 2023年4月11日 tthg 観戦記

序盤の苦しい展開から持ち直して打線が爆発。ペイトン選手のとどめのスリーランで勝利。(2023年4月11日ライオンズ対マリーンズ)

こんばんは。驚きを隠せない。tthgです。 昨日主砲が怪我で離脱が決定したチームが今年初めての大勝。やっぱり野球は難しい。そんなことを感じた試合だった。ただ、試合の序盤はけっして楽勝ムードだったわけではない。平良投手がい […]

2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2023年4月9日 tthg 観戦記

山川選手欠場で藤井投手相手に勝つのは難しいが、全くのノーチャンスではなかった。(2023年4月9日ライオンズ対ホークス)

こんばんは。山川選手の状態が心配なtthgです。 山川選手が初回で交代のところからさらに点が入らなそうな予感しかない展開でエンス投手は前回に続き中盤で崩れて後はグダグダ。ただ、全くノーチャンスだったのかというとそうでもな […]

2023年4月8日 / 最終更新日時 : 2023年4月8日 tthg 観戦記

攻撃はかみ合わないが、髙橋投手がエースの仕事をして価値ある勝利。(2023年4月8日ライオンズ対ホークス)

こんばんは。仕事の都合でなかなか現地にいけないもどかしさを抱えるtthgです。 なかなか見応えのある試合だった。髙橋投手がエースの働きをして8回無失点で勝利をもぎ取った。正直打線のチグハグな攻撃は髙橋投手にとってもストレ […]

2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 tthg コラム

確たる根拠なく右往左往して朝令暮改を繰り返す(ように見える)松井新監督の采配は「勝てない上に育たない」になりかねない。

今晩は。不安の尽きないtthgです。 昨日記事を書いた時には知らなかったのだが、松井監督が今後は増田投手が抑えが基本というコメントをしていたようだ。 https://nishispo.nishinippon.co.jp/ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月   5月 »

人気の投稿とページ

  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい
  • 優遇され過ぎていたライオンズ友の会
  • 2段モーションのリスクを考える。
  • ピッチクロックはメリットの方が多い。
  • sinndarさんのブログ卒業によせて

ブログ統計情報

  • 2,733,755 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP