コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2021年3月

  1. HOME
  2. 2021年3月
2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 tthg 観戦記

結果と内容が噛み合わない試合。急仕上げ組は厳しい。(2021年3月19日対ベイスターズ観戦記)

今晩は。今季始めて試合の抽選に申し込んだtthgです。 こっちはDH向こうは投手が打席に入ってるのに負け。正直情け無い。まず、結果を見る山川選手のホームランが目につくが高めのボール球を強引に打ってホームランはあまり評価は […]

2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

清原さん。見当違いの記事を書いて申し訳ありません。

今晩は。己の恥を晒すtthgです。 しばらく前からこのブログにおいて、清原氏についてあまりに見当違いの事を書いたと後悔していた。しっかり訂正記事を書こうと書こうと思いつつ先延ばしになってなっていた。今日はその件について書 […]

2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 tthg 観戦記

今井投手はまた迷走。若手の取捨選択も疑問(2021年3月17日対タイガース観戦記)

今晩は。若手の選別に疑問が残るtthgです。 今井投手がまた迷走した。球速は出ていたが兎に角ストライクが入らない。しかもギリギリボールとかではなく完全に外れた意味のないボール球。これでは話にならない。フォームはバラバラで […]

2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 tthg 観戦記

見所満載の5回までの攻防(2021年3月16日対カープ)

今晩は。トイックの結果がまずまずで気分が良いtthgです。 試合内容に入る前に二つのニュースについて簡単に。まずは森脇投手の離脱。下記の通り森脇投手は怪我だった。登板がないので怪しいとは思っていたがやはり故障だった。昨シ […]

2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 tthg 戦術アナリスティクス

投手にとって真ん中=失投ではない?

今晩は。真ん中マニアのtthgです。 先月末に球辞苑における門田氏の「真ん中だけ打てれば3割打てる」という発言を巡ってsinndarさんやせっきーさんとTwitterで熱い議論をしたのだが、その時にsinndarさんから […]

2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

今日もOP戦における死球について語らなくてはならない。(2021年3月14日対バファローズ観戦記)

今晩はOP戦におけるけがを見たくないtthgです。 7回のバファローズ富山投手の金子選手への死球はかなり危険な死球だった。具体には下記のハイライトの2:39あたりをご覧頂きたいがストレートが膝頭めがけて一直線に投じられて […]

2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 tthg 観戦記

浜屋投手の内容は前回と本質的には変わりない。野手の競争継続は好材料(2021年3月13日対タイガース観戦記)

今晩は。監督のコメントに違和感を覚えるtthgです。 まず、本題に入る前にtthgの先日の二軍の有料化の記事について首都圏さんが下記の記事で取り上げて頂いた件について。まずは取り上げて頂いた事へ感謝します。また、二軍に来 […]

2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 tthg 観戦記

内容以外にも注目点が多かった甲子園(2021年3月12日対タイガース)

今晩は。応援歌が恋しいtthgです。 色々試合外の話題のあるオープン選手だった。甲子園の優勝投手対決に大阪桐蔭の優勝バッテリー対決。できればこれらも日本シリーズでおかわりしたいところである。ただ、個人的に一番目についたの […]

2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 未分類

データで考える増田投手の状態を見極めるポイント。

下記の3/7のマリーンズ戦の観戦記で増田投手の球速不足についてtthgとしては懸念点だと指摘をした。 新戦力頼みでは勝つのは難しい。ただし、新戦力も複数で争える状況なら信頼度は増す。(2021年3月7日対マリーンズ) そ […]

2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

競争こそ今のライオンズの生きる道(2021年3月10日対ドラゴンズ)

今晩は。予定がたてこんでいてブログの更新をサボったtthgです。 今日はDAZNしか中継やってないので泣く泣くDAZNを契約。ファンクラブ特典で一月無料とかあった気がしたがクーポンコードのメールを発見できずに課金。課金ま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月   4月 »

人気の投稿とページ

  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 日本における地域密着の最大の成功例は「阪神タイガース」である。ライオンズも「一企業のチーム」を超えて地域の文化の一部になる日が来てほしい。
  • シーズン序盤は勝ち負けに関係なく中継ぎはローテーションで回すべき
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?

ブログ統計情報

  • 2,738,141 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP
     

    コメントを読み込み中…