コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2021年3月

  1. HOME
  2. 2021年3月
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg ライオンズへの提言

ネコゲンコンビの覚醒がなくてもチーム力を改善する方法を探る。

今晩は。なんとかしてライオンズが勝って欲しいtthgです。 昨日から今日にかけてsinndarさんとせっきーさんとtthgで金子選手はレギュラーと言えるのかという話をTwitterでした。 2019並みに守れるならば打撃 […]

2021年3月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月7日 tthg 観戦記

新戦力頼みでは勝つのは難しい。ただし、新戦力も複数で争える状況なら信頼度は増す。(2021年3月7日対マリーンズ)

今晩は。若手の競争を期待するtthgです。 今日は簡単に。まず勝った事は良かった。オープン戦とはいえあまりに負け続けるのは調整すら上手くいっていない証拠だからである。打線は若手の活躍が目立った。岸選手の3安打に山田選手の […]

2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 tthg 観戦記

とにかく打てなさすぎ。これが最大の課題。(2021年3月6日対マリーンズ観戦記)

今晩は。打てない打線にイライラするtthgです。   とりあえず、この試合の最大のポイントだとtthgが考えている「打てない」という課題については下記の動画で語りましたのでそちらをご覧ください。 https://yout […]

2021年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg ライオンズへの提言

ライオンズの二軍戦の課金の取り組みは嬉しいが、更なる改善もお願いしたい。

今晩は。ライオンズが二軍の課金を進めてくれる事が嬉しいtthgです。 先日ライオンズから下記の通り二軍戦の有料チケット販売の告知があった。 tthg的には下記の記事で二軍・三軍にも興行の概念を持つべきという意見を書いてい […]

2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tthg 観戦記

内容のある勝利。しかし、まだ課題は残る。(2021年3月4日対ファィターズ観戦記)

今晩は。少し気分が晴れたtthgです。 とりあえず勝った。これは素直に嬉しい。初回からライオンズらしい連打が見れたし、山川選手がホームランを打った事も大きい。更に単発ではなくもう一本長打があった事も良い。若林選手が打点を […]

2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tthg 観戦記

攻守に課題だらけ。(2021年3月3日対ファイターズ観戦記)

*一部内容と題名が不一致だったのでタイトルを改めました。 今晩は。仕事で疲労感満載のtthgです。 まず、いくらオープン戦とは言え負けすぎである。7-0で内容も圧敗は流石に一言言いたくなる。大きな原因は進歩の見られない松 […]

2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月2日 tthg 未分類

球界の感染対策はもっと工夫が必要。

今日は。昼休みに更新するtthgです。 下記の動画よ冒頭で里崎氏が各球団のキャンプにおけるコロナ対策について語っているのだが、正直それが微妙である。 https://youtu.be/eLOj5OmCmAUまず、報道陣は […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月   4月 »

人気の投稿とページ

  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • ユニの胸にスポンサー広告で億単位の増収を。
  • 日本における地域密着の最大の成功例は「阪神タイガース」である。ライオンズも「一企業のチーム」を超えて地域の文化の一部になる日が来てほしい。
  • シーズン序盤は勝ち負けに関係なく中継ぎはローテーションで回すべき

ブログ統計情報

  • 2,738,141 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP