2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム もしかすると門田氏の真ん中だけ打てば3割理論は再評価すべきかも。 今晩は。真ん中に拘る男tthgです。 何回も同じ話題で恐縮だが、下記に3回取り上げた門田氏の真ん中だけ打てれば3割理論。これについては真ん中への投球割合が少ないので基本的には真ん中だけでは精度を極限に高めないと無理そうだ […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 tthg コラム 門田氏の真ん中さえ打てれば3割打てる理論は今なお可能なのか数字で検証。 今晩は。数字と格闘したtthgです。 昨日の記事に対してsinndarさん「2021プロ野球オール写真選手名鑑」(日本スポーツ企画出版社)の引用をしつつ下記のご指摘をいただいた。 例えば右打者なら、ストライクゾーン内の平 […]
2021年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 tthg セイバーメトリクス 今こそエンドランの価値を見直すべき。 今晩は。仕事でバタバタして更新が滞ったtthgです。 今日は久々に戦術の話。先週の球辞苑でエンドランが取り上げられていて興味深かったのでエンドランについては語りたい。番組冒頭でエンドランが減っている事についてアメリカから […]
2021年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg ライオンズへの提言 スパンジェンバーグ選手の守備を補う守備陣形を提案。 今晩は。戦術を考えるtthgです。 昨日の記事についてsinddarさんより下記のご指摘を頂いた。 山川も広くはないのでスパ単独にかかってきますから、山川への邪魔にはなりにくいものの(メヒアも)、二塁の守備範囲が狭くなる […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年5月28日 tthg コラム 盗塁はハイリターンの場面で狙うべき。 今晩は。ギャンブラーtthgです。 今日は現代における盗塁という作戦の使い方を考えたい。セイバーメトリクスの発達により盗塁という作戦は否定的に捉えられるようになってきた。基本的にアウトカウントを一つ相手与えるリスクは伝統 […]
2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月9日 tthg ライオンズへの提言 脳科学から考えるポストシーズンの秘策。 今日は。脳科学に興味があるtthgです。 先日、脳神経外科医林成之氏が書いた「脳に悪い7つの習慣 (幻冬舎新書 )」という本を読んだ所野球に使えるであろう面白いの宝庫だった。そこで、今日からしばらく、この本の中から野球に […]
2020年4月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月23日 tthg 戦術アナリスティクス 各選手の守備範囲の特性を活かした守備体系という戦術 最近はファイターズなどがデータに基づいて極端な守備シフトを敷くようになってきたが、これは基本的には打者のデータ依存の守備体系である。しかし、守備体系を決めるためのデータは打者のデータだけで良いのだろうか。きっかけはsin […]
2020年4月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 tthg 戦術アナリスティクス 0-2というカウントへのアプローチ 今日は。在宅後はじめての休日を満喫するtthgです。 さてこの頃コロナの話ばかりしていたが今回は戦術の話。このところ、時々ブログで意見交換しているsinndarさんと首都圏さんの間で0-2のカウントで何を投げさせるかとい […]
2020年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 tthg ライオンズへの提言 ライオンズにとってオープナーとショートスターターはどちらが有効か。 今日は。作戦開拓大好きtthgです。 昨日のオープナーに関する記事に関してsinndarさんより下記のご指摘を頂いた。この指摘が非常に示唆に富む内容だったのでここで紹介しつつ、それを踏まえて再度オープナーについて考察した […]
2020年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 tthg ライオンズへの提言 オープン戦はオープナーを試す絶好のチャンス? 今晩は。やっと体調が本格に回復傾向のtthgです。 昨日のオープン戦ベイスターズは先発坂本投手が3回投げた後、セットアッパーのパットン投手が登板して、1回を投げ、更に先発候補の石田投手が4回を投げるという継投をしていた。 […]