コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2022年3月

  1. HOME
  2. 2022年3月
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 tthg 観戦記

そもそも勝ち目の薄い試合で投手無駄遣いは愚策。(2022年3月31日ライオンズ対ファイターズ)

今晩は。今日で今の職場での仕事が終わったtthgです。 さて、やはり案の定山川選手は欠場だった。まだ抹消はしていないので多少望みはあるが痛い。そして破壊力の落ちた打線は2点しか取れず。もう少し取れる試合ではあったが、ある […]

2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 tthg 観戦記

鮮やかな逆転勝ちは良かったが、今日は何より山川選手の怪我の具合が問題である。(2022年3月30日ライオンズ対ファイターズ)

今晩は。山川選手が心配なtthgです。 正直勝敗より山川の怪我の具合の方が気になるライオンズファンは多いだろう。tthg的にはヤバイと思っている。監督が試合後病院に行くとコメントしているからである。過去の経験則から言うと […]

2022年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年3月30日 tthg 観戦記

序盤の攻防で山川選手の一振りで流れを引き戻して勝利。ただ投手使い過ぎが怖い。(2022年3月29日ライオンズ対ファイターズ)

今晩は。ついつい野球見てしまうtthgです。 夜もふけてきたので簡単に。1-2回に大きな分岐点のある試合だった。1回表は上沢投手が簡単に三番組で、佐藤投手は立ち上がり不安定。何とか1回を乗り切るも、不安の残る内容だった。 […]

2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年3月29日 tthg コラム

野球界における未成年の選択への配慮というのは難しい課題である。

今晩は。新旧の仕事の引継ぎに追われるtthgです。 来月から成人の年齢が18歳に引き下げられる予定だが、成人として扱われるからには責任が伴う。逆に言うと未成年の契約行為は親権者が取消す権利を保有しているように、未成年の選 […]

2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

バファローズ相手にこれだけハッキリした相手の勝ちゲームを逆転した事の価値は高い(2022年3月27日ライオンズ対バファローズ)

今晩は。久々に痺れるライオンズの試合を見て満足なtthgです。 勿論、渡邉投手の乱調は大きな問題である。ローテの4-5番手が全く試合を作れないのでは長いシーズンを考えると不安である。だが今日の所は逆転した事の価値が非常に […]

2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 tthg 観戦記

何はともあれ天敵宮城投手・バファローズに今日勝った事は大きい。ただし手放しに喜べる内容でもない。(2022年3月26日ライオンズ対バファローズ)

今晩は。今日も仕事だったtthgです。 何はともあれ、隅田投手と天敵宮城投手のマッチアップで勝った事は大きい。苦手意識というのは厄介なもので、現実の力量に関係なくやられるという事に繋がる。暗示というのはオカルトではなく実 […]

2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 tthg 観戦記

エースの差で開いた差を十亀投手が更に広げてジ・エンド(2022年3月25日ライオンズ対バファローズ)

今晩は。メットライフドーム時代に行われたGLAYの音源を聴きながら更新しているtthgです。 負け方が悪すぎる。確かに十亀投手の4点は、あろうがなかろうが勝敗に本質的な影響はなかったかもしれない。しかし、内野安打に四球二 […]

2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 tthg コラム

tthgの移籍に伴う今後の活動方針について。

今晩は。2年前に続き人生のターニングポイントを迎えたtthgです。 tthgは2年前に3年という期限付きで新潟東京に派遣されたのですが、その期限を待たずに今の派遣先での仕事は終わる事になりました。ただ、これで新潟に帰るの […]

2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 tthg コラム

開幕後もライオンズファンに野球を楽しむ環境を与えてくれ。ライオンズ。

今晩は。仕事が色々あって気を揉んでいるtthgです。 先日のDAZNのf1番組でMCのサッシャさんが「開幕戦を迎えるまでが1番楽しい」という話をしていた。その心は開幕してしまうとそのシーズンの勢力図が分かってしまうからと […]

2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月23日 tthg コラム

今年のライオンズは「想定していた最悪よりはだいぶマシ」

今晩は。金曜日の首都圏における電力供給が心配なtthgです。 さて、今日はOP戦も終わったので現状におけるライオンズの戦力に対する見解をまとめたい。tthg的には一言で言うと「想定していた最悪よりはだいぶマシ」という感覚 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2022年3月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 2月   4月 »

人気の投稿とページ

  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみせろ投手陣(2018年10月20日対ホークス観戦記)
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • サンフレッチェというプロ野球史に残る戦術を駆使した93年ライオンズの価値。

ブログ統計情報

  • 2,737,745 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP