コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2022年2月

  1. HOME
  2. 2022年2月
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 tthg コラム

平良投手、増田投手が微妙かつ外国人不在の状況で今年復調気配だった宮川投手までいなくなっては勝ちパターン形成の目処が立たない。

今晩は。久しぶりにチャリを漕いで太ももが痛いtthgです。 Twitter界隈では既にチラホラ指摘されているが、宮川投手の情報が途絶えている。16日の紅白戦で微妙な内容だった後登板がない。キャンプの打撃投手などではソコソ […]

2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 tthg 観戦記

高木選手の連続ホームランは素晴らしかった。問題は高木以外と渡邉投手。(2022年2月27日ライオンズ対マリーンズ)

今晩は。娘に「許可なくアイスを食べた疑惑」をかけられたtthgです。 今日1番目立っていたのは高木選手。小島投手相手に連続ホームランは評価して良い。確かに甘いストレートだったが、他の選手はその小島投手の甘いストレートを打 […]

2022年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月27日 tthg 観戦記

山川選手に得点圏で一本出たのは良い。隅田投手と佐藤投手は不安が募る。(2022年2月26日ライオンズ対マリーンズ)

今晩は。ルーキー2人が心配なtthgです。 今日1番良かったのは山川選手が得点圏でヒットを打った事。結果はランナーがホームでアウトになったので点にはならなかったが、チャンスでも打ってくれるようになれば復調気配は本格的なも […]

2022年2月26日 / 最終更新日時 : 2022年2月26日 tthg コラム

源田選手は出塁率を上げる前に長打率、得点圏打率、盗塁成功率をキャリアハイに戻す努力をすべきでは?

今晩は。源田選手の成績が気になるtthgです。 今日は源田選手の攻撃面の課題について語りたい。源田選手の攻撃面での課題として真っ先に思いつくのは出場率だと思うが、tthg的に気になっているのは「長打率、得点圏打率、盗塁の […]

2022年2月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月24日 tthg 観戦記

今後の課題はあるものの高橋投手と与座投手の好投は有難い。打線は相変わらずタイムリー欠乏症。(2022年2月24日ライオンズ対バファローズ)

今晩は。とりあえず高橋投手の好投に安堵しているtthgです。 やっと高橋投手が良い投球を見せてくれた。とりあえず、致命的な制球の乱れはなく去年並みの投球はしてくれた。これは朗報である。ただし、高橋投手クラスががこれだけ大 […]

2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年2月23日 tthg 観戦記

最大の収穫は本田投手。対照的に増田投手は大いに不安。打線の方は中村選手を筆頭に結果を出した選手が複数おりまずまず。ただし、8-9回の得点は相手投手の不調という側面もあるので点数ほどの評価はできない。(2022年2月23日ライオンズ対ホークス)

今晩は。この時期に週の半ばに休日がある事になれないtthgです。 tthg的に一番良かったのは本田投手。リリーフで投げて4回無失点。2イニング目は甘くなった所を強い当たりを二本打たれていたが、それでも緩急をつけた本田投手 […]

2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年2月22日 tthg 観戦記

山川選手の特大ホームランは良かったが、マトモにストライクが取れない投手が酷すぎる。愛斗選手の守備がなければ大敗していた。(2022年2月22日ライオンズ対ホークス)

今晩は。山川選手のホームランだけが救いのtthgです。 とりあえず、山川選手の特大の一発に救われた。昨シーズン後半から復調気配は見えていたが、今日の当たりは完璧だった。真ん中高めとはいえオーバースイングせず振り切り気持ち […]

2022年2月21日 / 最終更新日時 : 2022年2月21日 tthg コラム

どんなに状況が厳しくても対外試合を迎えれば自然とテンションは上がる。ライオンズよ。せめて開幕までは期待させてくれ。

今晩は。テンション高めのtthgです。 明日から練習試合とはいえ対外試合が始まる。一般的にオフシーズンは1/31までであり、2/1のキャンプインを「球春」など呼ぶように、この日が形式的にはシーズンの始まりの日である。だが […]

2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月20日 tthg コラム

外国人と若林選手不在時期の外野の陣容をどう埋めるか。

今晩は。ライオンズの外野が不安のtthgです。 今日は外国人が合流するまでの間の野手陣容をどうすべきかという点を語りたい。外国人については、下記の通り3月上旬の来日という報告なので想定されていた最悪のケースよりはかなり早 […]

2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月29日 tthg コラム

日本における地域密着の最大の成功例は「阪神タイガース」である。ライオンズも「一企業のチーム」を超えて地域の文化の一部になる日が来てほしい。

今晩は。夢を語るtthgです。 ちょっと前に下記の記事で、tthgが勝ちが当たり前だった黄金時代から勝てる事が稀になってもライオンズファンを止める事はなかった理由を書いた。個人的には勝ち負けを競うスポーツで勝てなくても満 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2022年2月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  
« 1月   3月 »

人気の投稿とページ

  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみせろ投手陣(2018年10月20日対ホークス観戦記)
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • サンフレッチェというプロ野球史に残る戦術を駆使した93年ライオンズの価値。

ブログ統計情報

  • 2,737,752 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP