コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2021年9月

  1. HOME
  2. 2021年9月
2021年9月19日 / 最終更新日時 : 2021年9月19日 tthg 観戦記

渡邉勇太朗投手の危険球で緊急登板の水上投手の頑張りを首脳陣がぶち壊し、打線も追い上げらず負け投手に。あまりに酷い。(2021年9月19日対バファローズ)

今晩は。今日から順位表を見ない事に決めたtthgです。 流石に打てなさすぎ。3戦で2点しか取れずでは勝てない。4点以上取ったのは先週土曜までさかのぼる。1、2試合ぐらいならまだ許せるがこれでは酷い。山﨑投手は良かったが、 […]

2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 tthg 観戦記

今井投手は肝心な所でものの見事に打たれ、打線は山本投手にでも足も出ず。怒る気力もなし。(2021年9月18日対バファローズ)

今晩は。久しぶり試合の感想を試合当日に書けたtthgです。 正直あんまり語るべき事はない。5回で実質終了だった。4回モヤ選手のタイムリーで2点先制されるも5回表に無死一、二塁のチャンスを得る。山本投手相手にそう何度もチャ […]

2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月18日 tthg コラム

先日の高津監督が猛抗議した誤審はスワローズ側にも落ち度がある。

おはようございます。在宅で残業しまくり、なんとかシルバーウィークに突入したtthgです。 遅ればせながら、先日のスワローズ対ドラゴンズの誤審問題。詳しい経過は下記を参照されたいが概要を述べたい。9回表一死一、二塁から併殺 […]

2021年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年9月17日 tthg 未分類

打線は打てない。松本投手は「勝つ」投球ができない。金子選手の起用は批判されてしかるべき。必然の負け。(2021年9月16日対ファイターズ)

おはようございます。チョット期待した自分を恥じるtthgです。 昨日の録画を見ているかの如く酷い試合だった。兎に角打てない。肝心なところで打てない。6回源田選手のタイムリーの後の二死三塁。既にさん3点取られており、ここは […]

2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2021年9月16日 tthg 観戦記

山川選手と中村選手がここ1番で打てず引き分け。しかし、最悪は逃れた。投手には大型連勝への微かな光。(2021年9月16日対ファイターズ)

おはようございます。ギリギリ更新できたtthgです。 勝つべき試合だった。投手ほうは本田投手が不安定で早めに変えざる得なかったが2点差で収まった。平井投手が立て直し、ギャレット投手、水上投手が好投して勝つチャンスを残した […]

2021年9月15日 / 最終更新日時 : 2021年9月15日 tthg 観戦記

勝った事だけが救い。高橋光成投手は内容が悪く、打線のミス&拙攻の嵐が醜い。本来大勝すべき試合。(2021年9月14日対ファイターズ)

おはようございます。打線のミス&拙攻にストレスフルなtthgです。 勝った事だけが救いだった。この時期なので勝てば良いという面もある。しかし、大型連勝必須なので「中継ぎを節約して勝つ」が必要である。それなのに高橋投手が6 […]

2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年9月14日 tthg コラム

(かなり)無理やり勝てる道を考えてみた。

おはようございます。諦めきれないtthgです。 tthgは完全に諦めモードなのだが、それでもシーズンが終わっていない以上「なんとかならないか」と思うのも事実である。特に試合がない日は「やっぱりなんとかならないか」と思う率 […]

2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 tthg 観戦記

スパンジェンバーグ選手のホームラン以降沈黙だった打線には不満だが、渡邉勇太朗投手を筆頭に投手が踏ん張った勝利には見るべきものがあった。(2021年9月12日対バファローズ)

今晩は。久々に気分のいい週末の締めになったtthgです。 下記は試合前にsinndarさんへの返信でtthgがツイートした今日の試合の展望である。 明日も勝つというのが今1番必要であり、ご指摘のとおりポイント早めの援護で […]

2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 tthg 観戦記

今井投手の完封に打線の爆発。こういう良い試合が継続できないのが2021年ライオンズの本質的課題。(2021年9月11日対バファローズ)

今晩は、久々に試合当日中に更新するtthgです。 初回を見た時は昨日と同じ結果になりそうな気配満載だった。今井投手はヒットは打たれていないがボール先行でどこで四球連発で崩れるか不安が募る内容だった。一方打線は一死一、三塁 […]

2021年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年9月11日 tthg 観戦記

松本投手が悪すぎて勝負にならない。打線も山本投手相手とは言え、チャンスに主力が打てないとどうにもならない。(2021年9月10日対バファローズ)

おはようございます。順位表を見る気もなくなってきたtthgです。 山本投手を打てないのはある程度仕方がないが、松本投手が悪すぎて勝負にならなかった。点を取られた球はほぼ高めに浮いた変化球。T-岡田選手にはホームランを含み […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2021年9月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 8月   10月 »

人気の投稿とページ

  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 安易に球場の広さを昭和に戻すホームランテラスは好きになれない。

ブログ統計情報

  • 2,738,089 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP