コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2021年10月

  1. HOME
  2. 2021年10月
2021年10月31日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

ライオンズの三軍廃止は財政問題以上に深刻かもしれない。

今日は。少々見解を修正したtthgです。 昨日書いた三軍廃止に関する記事についてsinndarさんから下記のご指摘を頂いた。 拝見しました。西武の三軍は確か鷹のような試合をしてまわるのではなく、鯉のような基礎作り等をやる […]

2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

ライオンズの三軍廃止は短期的にも長期的にも大きなマイナス。それをしなければならないほどライオンズの財務状況は厳しい?

おはようございます。暗澹たる気持ちのtthgです。 朝から大変心配なニュースが飛び込んできた。ライオンズが三軍を廃止して二軍に統合するとのことである。下記の記事によれば、「イースタン・リーグなどの試合に帯同せず実戦経験が […]

2021年10月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

渡辺GM(ライオンズフロント)には余っている支配下を「他球団の戦力外からの補充」ではなく、外国人補強に使って欲しい。

おはようございます。ライオンズの補強が恋しいtthgです。 下記のように、外国人が全員解雇という前提でドラフトと戦力外通告後のライオンズの支配下が59人と非常に少ない状況が話題になっている。一部報道では岡田選手のFAが取 […]

2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

次期辻政権の人事で二軍首脳陣が大幅に入れ替わるようだが、二軍の首脳陣の交代は短期的に行い過ぎない方が賢明。

今晩は。フェニックスリーグで頭に打球を受けた水上投手が心配なtthgです。 ライオンズは辻監督の残留が決まり、来季に向けてコーチの配置転換や招聘、二軍監督交代のニュースが増えてきた。そして、二軍の軍首脳陣が大幅に入れ替わ […]

2021年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

山野辺選手と呉選手のどっちつかずの起用は止めるべき。

今日は。どっちつかずが嫌いなtthgです。 昨日の試合は他の作業をしながらなんとなく見ていたので試合内容云々はあまり語れないのだが、一つ気になったのが山野辺選手の起用法。先日バファローズ戦でなれない外野でエラーしてさんざ […]

2021年10月26日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

吉川投手、小川投手、榎田投手の解雇で浮いた年俸は外国人補強の原資にして欲しい。

今日は。ライオンズの財政事情が気になるtthgです。 下記の記事で書いた戦力外について更なる動きがあった。結局、吉川投手は戦力外となった。 榎田投手と小川投手のリリースは節約のオフの始まりの鐘? これでコーチとして役目も […]

2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 tthg コラム

今年の成績で打てる捕手森選手を諦めるのは早計。

今日は。打てる捕手が好きなtthgです。 ライオンズファンの間では「捕手森選手をどう考えるか?」意見が別れる案件である。連覇していた時は沈静化していたが、最近はチーム成績がふるわないので「森選手のリード」というのは敗因一 […]

2021年10月23日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 tthg コラム

榎田投手と小川投手のリリースは節約のオフの始まりの鐘?

おはようございます。頭痛に悩まされて更新が遅れたtthgです。 少し遅くなったが榎田投手と小川選手の戦力外について。彼等の戦力外は単に実力だけで決まったわけではない可能性が高い。下記の通り、彼等は二軍ではしっかり結果を出 […]

2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

「西武ライオンズの松坂大輔」が引退したのではない。「プロ野球選手松坂大輔」が引退したのである。

おはようございます。やっとモヤモヤが晴れたtthgです。 松坂投手の引退試合が報じられてから何となくモヤモヤしていた。確かに松坂投手のライオンズ及び野球界における輝きは確かなものである。ライオンズの歴史の中で確実に後世に […]

2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 tthg コラム

現状では「誰かいなくなっても代わりがでてくる」というのは安易過ぎる。

今日は。昼休みに更新するtthgです。 昨日の試合については、時間が経ってしまったので詳しくは言及しないが、田中将大投手がノックアウトされる姿を見て見ながら、(時々OBとかがメディアで口にする「誰かがいなくなれば、自然と […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2021年10月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 9月   11月 »

人気の投稿とページ

  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • サンフレッチェというプロ野球史に残る戦術を駆使した93年ライオンズの価値。

ブログ統計情報

  • 2,738,019 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP