コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. スパンジェンバーグ選手のホームラン以降沈黙だった打線には不満だが、渡邉勇太朗投手を筆頭に投手が踏ん張った勝利には見るべきものがあった。(2021年9月12日対バファローズ)
2021年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年9月12日 tthg 観戦記

スパンジェンバーグ選手のホームラン以降沈黙だった打線には不満だが、渡邉勇太朗投手を筆頭に投手が踏ん張った勝利には見るべきものがあった。(2021年9月12日対バファローズ)

この記事はプロモーションが含まれています。

今晩は。久々に気分のいい週末の締めになったtthgです。

下記は試合前にsinndarさんへの返信でtthgがツイートした今日の試合の展望である。

明日も勝つというのが今1番必要であり、ご指摘のとおりポイント早めの援護ですね。それも序盤の大量点です。少なくとも3点は欲しいです。その辺は打線が出たところ勝負なのは大いに不安ですが、それぐらいはやってほしいです。

— tthg1994 (@tthg1994) September 11, 2021


このツイートで指摘した最低条件の「序盤で複数得点」という条件はスパンジー選手のホームランで満たされた。これで一気に試合をものにできるところまで持っていければ理想だったが、その後打線は完ぺきに沈黙。結局山崎投手に8回途中まで3失点でまとめられ、替わった吉田投手からも点が取れなかった。守りも、渡邉投手は要所を抑えるも制球がバラつき厳しい内容だった。また投球練習中の怪我で苦しい状況だった。


これでは、勝つのは厳しいと思って見ていたが、渡邉投手は5回を杉本選手の1発で抑えきった。特にこれまで84球が最高だった球数90球を超えても抑えきった(それも足の負傷もあったにもかかわらず。)5回は立派だった。彼に取っては球数という壁を奪った今日の投球には大きな意味があったし、チームとしても中継ぎを1枚消費しなかったのは大きい。(残念ながら十亀投手、武隈投手、ギャレット投手では不安が大きい。)

その後、水上投手以降もそれなりの内容で0無失点。森脇投手と増田投手は完ぺきな内容ではなかったが春先よりはだいぶマシになった。特に源田選手のエラーで足を引っ張られた増田投手は抑えきったのは良かった。(チーム状況が悪く、吉田正尚選手や宗選手まで欠場したバファローズ打線が元気がなかったことは事実だが。)平良投手は球速が戻ってきたのは好材料。

昨日の大勝とは違い、こうした悪いなりに勝つというのは連勝して行くために必要である。そのためには投手が中継ぎを含め一定の内容でまとめてくれないと厳しい。毎回1点で抑えきれとは言わないが、5試合中2試合ぐらいは今日みたいな試合で勝たないと奇跡的な追い上げは困難である。勿論現状がいきなり変わるというのは簡単ではないがやれなければこのままシーズン終了である。

個人的には、もう終戦だと考えているが、そうでないことを選手が証明してくれるならそれに越した事はない。一応連勝して3連戦勝ち越しというところはクリアしてくれた。問題は火曜以降だ。この状況で追い上げるならホームのファイターズ戦は3連勝必須である。一昨日なぜか打ちまくり、今日も勝ったファイターズは嫌な存在だが、それも言い訳にはできない。火曜の高橋投手は当然としても、抹消のニール投手の代わりにだれが出てくるのか、木曜は前回不甲斐ない投球をした松本投手を中5で使うのかという問題がある水、木も勝たなくてはいけない。

投手の状況を考えると水、木は最低5-6点が必要だろう。伊藤投手が出てくるであろう火曜は高橋投手が投げ勝たないといけない。それをクリアして3連勝して微かに望みが出てくるぐらいが妥当な状況だ。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

勝てて良かったです。観戦記更新しました。#埼玉西武ライオンズ#seibulions
スパンジェンバーグ選手のホームラン以降沈黙だった打線には不満だが、渡邉勇太朗投手を筆頭に投手が踏ん張った勝利には見るべきものがあった。(2021年9月12日対バファローズ) https://t.co/skAgNfH033

— tthg1994 (@tthg1994) September 12, 2021

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

たまにYouTubeで動画も上げています。宜しければ下記からご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCedqHtm7vbRlGHExQODI8YA

Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

今井投手の完封に打線の爆発。こういう良い試合が継続できないのが2021年ライオンズの本質的課題。(2021年9月11日対バファローズ)
2021年9月11日
コラム

次の記事

(かなり)無理やり勝てる道を考えてみた。
2021年9月14日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい

ブログ統計情報

  • 2,734,642 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP