コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2021年9月

  1. HOME
  2. 2021年9月
2021年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 tthg コラム

解説者の皆さん。「ライオンズが強力打線」だったのは遥か昔の話ですよ。(実はこれはファンやフロントも直視しないといけない事実)

おはようございます。2018年が懐かしいtthgです。 中継の解説(特に他球団主催試合)で「ライオンズは強力打線ですからまだ分かりません。」とか未だに良く聞くのだが、あまりにも的を射ていないコメントである。ライオンズが強 […]

2021年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月9日 tthg 観戦記

ニール投手の次のチャンスがあるのか分からないほど酷い内容で昨日の勢いも活かせず。2021年ライオンズは終戦でしょう。(2021年9月8日対ホークス)

おはようございます。今年も妻の誕生日を覚えているという一大ミッションをクリアしてホッとしているtthgです。 酷い内容だった。実質2回で終わってしまった。とにかくニール投手が抑えられない。確かに1回の二点はゴロが野手の間 […]

2021年9月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月8日 tthg 観戦記

甲斐野投手を打ち崩して逆転は素晴らしい。この流れに乗って連勝したい。しかし、高橋光成投手の乱調が問題。(2021年9月7日対ホークス)

おはようございます。眠い目をこすりつつ更新している。tthgです。 とりあえず、良く勝てた。甲斐野投手は決して悪くはなかった。ただ、二死を取ってから球が浮き始めた。そこを連打で逆転まで行ったわけだが、これは素直に良かった […]

2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月6日 tthg 観戦記

拙攻を繰り返すうちに渡邉投手が持ちこたえられず。残念ながら勝負最優先の選択が最良か考えないといけない状況になってしまった。(2021年9月5日対イーグルス)

おはようございます。朝方へシフトの模索するtthgです。 結果は大敗だったが、試合の流れを変えるチャンスは何度かあった。例えば初回の無死一、三塁。ここは最低でも複数点が必要だったが、結果0。森選手のセカンドライナーは正面 […]

2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 tthg 観戦記

栗山選手のライオンズ初の生え抜き二千本安打達成という記念すべき日にこんな試合しかできないのか。途中交代の中村選手と森選手が離脱でもしたら最下位へまっしぐら。(2021年9月4日対イーグルス)

おはようございます。複雑な気分で更新しているtthgです。 ライオンズとしては生え抜き二千本安打が達成されたという意味で新たな歴史が刻まれた試合だったわけだが、試合内容はさんざんだった。まず、今井投手があまりにもひどかっ […]

2021年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月4日 tthg 観戦記

森脇投手が打たれたところでいつも通りの展開と思いきやそれ以上にイーグルスがグダグダ。明日も勝ちたい(2021年9月3日対イーグルス)

今晩は。来月のチケット申し込みするか迷うtthgです。 普通のチームは7回表の満塁から島内選手の大飛球が惜しくもアウトの後川越選手のホームランでダメ押しである。8-9回はセットアップとクローザーで逃げ切れる。しかし、森脇 […]

2021年9月2日 / 最終更新日時 : 2021年9月2日 tthg 観戦記

せめて「これなら追い上げられるかも?」という期待を少しでも持てるような試合をして欲しい。(2021年9月1日対マリーンズ)

今晩は。書くべき事に悩むtthgです。 正直、今日みたい試合は書くべき事が悩ましい。あわよくばCSとか思っているなら今日の試合は低い評価しかできない。打線が打っても打っても投手が持ち堪えられず中盤まで接戦。ベンチも明日休 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2021年9月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 8月   10月 »

人気の投稿とページ

  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 優遇され過ぎていたライオンズ友の会

ブログ統計情報

  • 2,738,088 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP