コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2018年7月

  1. HOME
  2. 2018年7月
2018年7月24日 / 最終更新日時 : 2018年7月25日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年7月24日対バファローズ

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版観戦記はこちら) ・1回表多和田投手三凡。球威もあるしとりあえずストライクは入る制球もあ […]

2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2018年7月23日 tthg 観戦記

土俵際から盛り返して首位陥落を阻止(2018年7月22日対イーグルス観戦記)

おはようございます。首位陥落阻止が嬉しいtthgです。 昼の試合でファイターズがホークスを下して負ければ首位陥落という状況で迎えた試合。序盤から辛島投手を捉えられる気配はない。榎田投手は踏ん張ってはいたが、時折真ん中にく […]

2018年7月22日 / 最終更新日時 : 2018年7月23日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年7月22日対イーグルス

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表榎田投手三凡。とりあえず四球祭りの心配がない榎田投手は安心してみられ […]

2018年7月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月3日 tthg 観戦記

エースとクローザーが一夜にして消えた(2018年7月20日対イーグルス観戦記)

おはようございます。先発すら頭数が怪しくなったライオンズが心配なtthgです。 菊池投手の肩不安は限界に近い。公式戦の前回登板である中8の7/8の楽天生命でのイーグルス戦も80球で球速表示が落ちていた。昨日は50球を超え […]

2018年7月20日 / 最終更新日時 : 2018年7月21日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年7月20日対イーグルス

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (更新ました。詳細版はこちら) ・菊池投手の立ち上がりストレートに不安があるのか変化球ばっかり。制球も球速もイマ […]

2018年7月19日 / 最終更新日時 : 2018年7月19日 tthg 観戦記

内容は不満もあるが3タテ阻止の意味は大きい。(2018年7月18日対ホークス観戦記)

おはようございます。3タテ阻止にホッとしているtthgです。 基本的には敵失で勝った試合だった。武田投手は月曜日の多和田投手と同じくらいお話にならない投球だった。上林選手と柳田選手が慣れない野外球場の影響で大事な場面で目 […]

2018年7月19日 / 最終更新日時 : 2018年7月19日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年7月18日対ホークス

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→詳細版更新しました。詳細版はこちら) ・1回表昨日の一回のホークスの攻撃を見ているような攻撃。一点取った後の […]

2018年7月18日 / 最終更新日時 : 2018年7月18日 tthg 観戦記

色々不運な面もあった。しかし負けたという事実が重い。(2018年7月17日対ホークス観戦記)

おはようございます。昨日の試合のダメージを引きずるtthgです。 一昨日の試合の観戦記で多和田投手について「ローテの柱たる存在としてそれでも6回5点ぐらいに抑えてもらわないと話にならない。」と書いた。昨日の十亀投手は一応 […]

2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2018年7月18日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年7月17日対ホークス

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表制球が微妙な石川投手からチャンスつくるも取れず。痛い。 ・1回裏昨日 […]

2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg ライオンズへの提言

試合の勝ち負けは多和田投手の乱調がすべて。勝敗以外の希望と不安を考えたい。(2018年7月16日対ホークス観戦記)

おはようございます。あまりに勝ち目のない試合に怒る気にもならなかったtthgです。 昨日の試合の勝敗については多和田投手の乱調がすべてだった。不運なヒットが散見されたとか、1回にそこまで悪くない球を上林選手にホームランさ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2018年7月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 6月   8月 »

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~

ブログ統計情報

  • 2,739,484 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP