コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2018年7月

  1. HOME
  2. 2018年7月
2018年7月7日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年7月7日対イーグルス。

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表岸投手三凡。しかし、浅村選手への最後の2球はボール。コントロールの良 […]

2018年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg ライオンズへの提言

今日雨天中止になった場合の対応と増田投手の今後について

おはようございます。流石に今日は試合が観たいが中止でライオンズ投手陣が楽になるならそれもありのtthgです。 昨日は下記のとおり雨天中止を願う記事を書いたところ、その2時間後には中止が決定した。できるだけ開催を強行したい […]

2018年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg 未分類

函館のファイターズファンには申し訳ないが今日は雨天中止でお願いしたい。

おはようございます。ライオンズの優勝のためには天気も利用したいtthgです。 予告先発を確認しながら「今日はどうしたら勝てるだろうか」と考えた結果行きついた結論は「そもそも試合が雨で流れるのが最高」だった。 今日のライオ […]

2018年7月4日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg 観戦記

首位防衛は大きい。しかし、ヘロヘロの十亀投手を引っ張りすぎた采配が正解に見えてくるほど酷かった増田投手の9回の惨状が問題だ。(2018年7月3日対ファイターズ観戦記)

おはようございます。今日試合がないのが少し不思議な感覚のtthgです。 日曜の試合の観戦記で「しかし、火、木のファイターズ戦はどちらかを取りたい。水が移動日の変則日程なので火曜はある程度中継ぎをつぎ込める。火曜に是非とも […]

2018年7月4日 / 最終更新日時 : 2018年7月4日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年7月3日対ファイターズ

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表上沢投手が多彩な変化球を使って抑える。大量点は難しそう。 ・1回裏十 […]

2018年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg コラム

「勝利の方程式」という言葉に見える長嶋茂雄氏の球界における影響力

おはようございます。ライオンズの勝利の方程式とはいつになったら確立するのやきもきしているtthgです。 唐突だが、球界のおける「勝利の方程式」なる言葉は日本語的に誤用ではないだろうか。Wikipediaによると球界におけ […]

2018年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg 観戦記

中継ぎ崩壊により崖っぷちに追い込まれたチームを「崖っぷちの男」が救う(2018年7月1日対イーグルス観戦記)

おはようございます。眠い目をこすりながらPCに向かっているtthgです。 暫定版観戦記に7回裏が終わった後「山川選手と栗山選手のホームランで3点勝ち越し。ほぼ勝ちは決まり。普通ならば。普通じゃないのでまだ分かりません。」 […]

2018年7月1日 / 最終更新日時 : 2018年7月2日 tthg 観戦記

暫定的観戦記2018年7月1日対イーグルス

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表榎田投手逆玉多し。イーグルスが打ち損じてくれて助かったが不安である。 […]

2018年7月1日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 tthg 観戦記

昨日よりは接戦になった可能性はあった。しかし、結果は残酷である。今日の負けで7月の初戦はシーズンの分岐点になり得る試合になった。(2018年6月30日対イーグルス観戦記)

今晩は。諸事情で録画をみる時間が先ほどまで遅れたtthgです。 二日連続で試合の前半だけでほぼ試合が決まってしまった。あまり勝敗の本質とは違うが、営業面でも痛い敗戦である。ライオンズクラシックと銘打ってオールドユニを販売 […]

2018年7月1日 / 最終更新日時 : 2018年7月1日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年6月30日対イーグルス

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表今井投手制球悪いも力でねじ伏せる。とりあえずそれで良い。 ・1回裏早 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2018年7月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 6月   8月 »

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~

ブログ統計情報

  • 2,739,484 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP