コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

観戦記

  1. HOME
  2. 観戦記
2018年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年10月1日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年10月1日対ファイターズ

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表上沢投手が三凡。上沢投手クラスとガチ対決を避けられて良かった。浅 […]

2018年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年9月30日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月30日対ファイターズ

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 ・1回表チャンスを作るも取れず。杉浦投手のストレートに押され気味。球数は多めなので粘り強く戦いたい。 ・1回 […]

2018年9月29日 / 最終更新日時 : 2018年9月29日 tthg 観戦記

王者の意地が獅子の連勝を止める。鷹と獅子の物語はCSという延長戦に突入。また秋の所沢で痺れる戦いが観たい。(2018年9月29日対ホークス観戦記)

今晩は。改めて王者の力を重く受け止めたtthgです。 本拠地胴上げがならず残念である。ただ、今日に関してはホークスに脱帽するしかない。ミランダ投手は強敵だったし、ライオンズの粘りの攻撃にも耐えて100超えた後も力が落ちな […]

2018年9月29日 / 最終更新日時 : 2018年9月29日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月29日対ホークス

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。(→更新しました。詳細版はこちら ) ・1回表山川選手のナイス判断もあって0スタート大きい。ビデオ見るとリクエ […]

2018年9月28日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg 観戦記

とうとう大山を超えて優勝が見えてきた。しかし、それ以上に「エース」菊池投手が戻ってきた上に本拠地ならばCSでホークス戦でも使える目途が立ったことが大きい。(2018年9月28日対ホークス観戦記)

今晩は。明日の本拠地胴上げが観たいtthgです。 まずは、冒頭菊池投手にお詫びしたい。シーズン中頃下記の記事で「エース」菊池投手は今シーズン中戻ってくることはないと書いた。しかし、今日の投球は完全にエースだった。見当違い […]

2018年9月28日 / 最終更新日時 : 2018年9月28日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月28日対ホークス

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表菊池投手が三凡。球は走っている。制球もそこそこ。シーズン序盤に比 […]

2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 tthg 観戦記

所沢で秋山選手の逆転スリーランが炸裂する直前新潟の地でも奇跡が起きた。(2018年9月27日対ホークス観戦記)

今晩は。人生で初めての体験に驚いているtthgです。 8回裏二死からメヒア選手の四球と金子選手の内野安打で二死1.2塁。打席に秋山選手でホークスが嘉弥真投手にスイッチ。嘉弥真投手が1球目を投げるぐらいの時に既にtthgは […]

2018年9月27日 / 最終更新日時 : 2018年9月27日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月27日対ホークス

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。( →更新しました。詳細版はこちら) ・1回表郭投手がバント守備で2塁で刺してから制球が良くなった。柳田選手の […]

2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg 観戦記

またも土壇場から逆転勝利で10連勝。しかし、それでもホークスは追いかけてくる。今年の優勝争いは異次元の世界に突入した。(2018年9月25日対イーグルス観戦記)

今晩は。自分中での野球の常識は今年のパリーグには通用しないと痛感しているtthgです。 今日こそは負けるだろう。8回表の浅村選手からの打順で三凡に終わった時素直にそう感じた。榎田投手が前半に幾度となく訪れたピンチを土俵際 […]

2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2018年9月25日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月25日対イーグルス

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版観戦記はこちら) ・1回表古川投手相手に三凡。全部紙一重の当たりだったけど。早めに捉 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 73
  • 固定ページ 74
  • 固定ページ 75
  • …
  • 固定ページ 107
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 7月    

人気の投稿とページ

  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • ホークスの大型補強路線は諸刃の剣
  • 「勝利の方程式」という言葉に見える長嶋茂雄氏の球界における影響力
  • エラーと勝敗の関係はもっと追及されるべきである。

ブログ統計情報

  • 2,740,948 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP