コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記2018年9月29日対ホークス
2018年9月29日 / 最終更新日時 : 2018年9月29日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月29日対ホークス

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。(→更新しました。詳細版はこちら )

・1回表山川選手のナイス判断もあって0スタート大きい。ビデオ見るとリクエストされたら微妙だったが。

・1回裏2死1.2塁まで行くも0。浅村選手の調子が微妙なのが少し気がかり。

・2回表2死1.2塁まで行くも0。今井投手いいとこには投げてるがうまく見極められてる印象。球数が多くもって6回。早めの援護と継投が必要。

・2回裏三凡。ミランダ投手が良く投げてる。次回以降何とか球数だけでも嵩ませたい。

・3回表今井投手指から出血しながら2死満塁をしのぐ。球数が多く指は心配だか何とかしのいだのは大きい。

・3回裏、ヒットエンドランの金子選手の三進とエラーの間源田選手の二進、ゴローゴーによる金子選手の好走塁と足で1点もぎ取る。こうゆう点の取り方もできるのがライオンズの魅力。

・4回表今井投手が1番乗せたくない男松田選手にツーランを被弾。ここが今井投手の泣き所。ここで下を向かないことが大事。

・4回裏粘り強い攻撃を仕掛けるも取れず。ここはミランダ投手を褒めるしかない。

・5回表今井投手のほぼ完璧な投球と内野の好プレーで0。流れを持ってこれる守り。

・5回裏前の回の流れを活かしたかったが浅村選手の併殺で終了。少し痛い。

・6回表今井投手ここも三凡。尻上がりに今日最高の出来。ポテンシャルの高さは春やはり半端ない。

・6回裏ここがミランダ投手の捉え頃だったが三凡。継投と続投どっちがいいのか分からん。

・7回表増田投手が松田選手に痛いソロを被弾。投げた球は被弾した球を含め悪くなかったが、打たれた球のところは外のスライダーだった。

・7回裏先頭が出るも後が続かず。ミランダ投手は球数が100超えても落ちてこない。誤算。

・8回表先日痛恨の被弾をした平井投手が頑張ってピンチをしのぐ。これを逆転につなげたい。

・8回裏2死1.2塁からの中村選手の打球はショートゴロ。取れず。流石に厳しくなってきた。

・9回表平井投手がのぞみをつなぐ三凡。さあ後は攻撃だ。

・9回裏秋山選手の奇跡の同点ホームランを期待したが。悔しいが今日は仕方がない。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

とうとう大山を超えて優勝が見えてきた。しかし、それ以上に「エース」菊池投手が戻ってきた上に本拠地ならばCSでホークス戦でも使える目途が立ったことが大きい。(2018年9月28日対ホークス観戦記)
2018年9月28日
観戦記

次の記事

王者の意地が獅子の連勝を止める。鷹と獅子の物語はCSという延長戦に突入。また秋の所沢で痺れる戦いが観たい。(2018年9月29日対ホークス観戦記)
2018年9月29日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    

人気の投稿とページ

  • 松坂臨時コーチに4日間で何を求めるべきか。
  • 栗山選手1番ないし3番は全くの絵空事でない
  • 現役ドラフト候補だったけど指名されなかった選手の扱い方。
  • 野球界が応援歌歌唱を取り戻せる日はいつなのか
  • 現時点で監督が「外崎選手をレギュラー」と明言してしまう状況は厳しい。

ブログ統計情報

  • 2,125,688 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP