コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2021年3月

  1. HOME
  2. 2021年3月
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 tthg 観戦記

こんな凡戦で金を取るのは恥ずかしいという気持ちを両軍が持つべき。(2021年3月31日対ファイターズ観戦記)

今晩は。もやもやした気持ちで新年度を迎えることになりそうなtthgです。 試合内容に入る前に触れなければならないのは山川選手と栗山選手の抹消。正直痛すぎる。彼ら二人抜きで打線を構築していくは難しい。正直暗雲が立ち込めたと […]

2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 tthg 観戦記

ポイントは山賊の出現と継投の巧拙。(2021年3月30日対ファイターズ観戦記)

今晩は。久しぶりに在宅ではなくリアル出勤きたtthgです。 さて、今日は兎に角打った。そしてたい走りまくった。これだけ山賊らしい山賊は久しぶりだった。去年はおろか一昨年もあまりお目にかからなかった打線の爆発である。こうい […]

2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 tthg tthgのライオンズヒストリー

黄金期しか知らないライオンズファンから見た92年のタイガース。

今晩は。虎も気になるtthgです。 今日はライオンズ関連で書きたいネタがあまりないないので全然別の話をしたい。普段このブログではセリーグの話はあまりしないのだが、92年のタイガースには特別な思い入れがある。このシーズンの […]

2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月28日 tthg 観戦記

平井投手の好投は今後につながる。山川選手の迷走は大きな不安材料。(2021年3月28日対バファローズ観戦記)

今晩は。週末にライオンズが勝つと仕事へのモチベーションが変わるtthgです。 今日の試合前の大きなポイントは「平井投手が何回投げられるのか」という点だった。昨年からチラホラ先発はしていたが、今年のOP戦含めて6回投げ切っ […]

2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

明日以降も不安が募る継投。(2021年3月27日対バファローズ観戦記)

今晩は。ライオンズの先行きが心配なtthgです。 悔しいが元々不利なマッチアップだった。純粋な実力で浜屋投手は宮城投手に完全に負けていた。それでも先制して競った試合になったことはある意味で収穫だった。しかし、ベンチの傭兵 […]

2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 tthg 観戦記

5回までは理想的。後半は現状の課題が浮き彫りに(2021年開幕戦観戦記)

今晩は。肝を冷やしたtthgです。 とりあえず勝った。それが良かった。というかこれで勝てなかったらダメージが計り知れなかった。そういう試合だったと思う。山本投手相手に相手のミスにつけ込んで栗山選手と中村選手のタイムリーと […]

2021年3月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月25日 tthg コラム

開幕前夜に思うこと。

今晩は。諸事情でブログどころではなかったtthgです。 開幕前夜という事で今のライオンズの戦力について語りたい。このブログを長くお読み頂いている方には意外かもしれないが、tthgは今のライオンズの戦力状況について否定的に […]

2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg ライオンズへの提言

武蔵への選手派遣に更に有意義なものにすべき。

今晩は。ライオンズの若手の成長を願うtthgです。 本題に入る前に、下記の通りNPBはナイターの開始時間を早めて9時という飲食店の時短要請時間に合わせて終了を目指すらしい。正直感染対策的にはあまり意味ない(それどころか飲 […]

2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月21日 tthg 観戦記

打線(特に山川選手)が結果を残したのは好材料。ベンチの傭兵は色々不安。(2021年3月21日対スワローズ観戦記)

今晩は。久々の山賊登場を喜ぶtthgです。 昨日とは真逆の結果だった。昨日迷走してチャンスで凡打した山川選手が2つのタイムリーにツーベース。対照的に中村選手がノーヒット。タイミングも合っていなった。山川選手がキッチリ打っ […]

2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 tthg 観戦記

迷走の山川選手と微かな光が差してきた中村選手。(2021年3月20日対スワローズ観戦記)

今晩は。山川選手の状態が心配すぎるtthgです。 まず、語りたいのは山川選手と中村の状態。山川選手は昨日ホームランはあったが高めのボール球を強振したもので不安と書いたが、今日は6回と8回にランナーを置いて凡打。4番として […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月   4月 »

人気の投稿とページ

  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
  • ユニの胸にスポンサー広告で億単位の増収を。
  • 日本における地域密着の最大の成功例は「阪神タイガース」である。ライオンズも「一企業のチーム」を超えて地域の文化の一部になる日が来てほしい。

ブログ統計情報

  • 2,738,141 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP