コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2018年10月

  1. HOME
  2. 2018年10月
2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年12月24日 tthg tthgのライオンズヒストリー

日本シリーズ第2戦重視作戦の真髄とその使用条件

おはようございます。とある事情で午前中有休と取ったのでその時間の合間に更新しているtthgです。 黄金期ライオンズの日本シリーズ用の作戦として「第2戦重視」がある。最近あまり日の目を見ることがなくなり、お蔵入りした感があ […]

2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg セイバーメトリクス

クオリティスタートが常に勝率を高めるとは限らない。

おはようございます。日本シリーズの観戦をサボってしまったtthgです。 昨日は結局日本シリーズ観戦をサボってしまった。やはりライオンズがいない野球にイマイチ熱が上がらない。そんなわけで今日は戦術の話。セイバーメトリクスの […]

2018年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年12月24日 tthg ライオンズへの提言

黄金期再来のために必要なスカウト力・育成力の水準。

おはようございます。仕事のトラブルで土曜の朝から上司と電話する事態に見舞われたtthgです。 一昨日から、メディアで「今年のドラフトの評価」なる記事が散見される。どの記事をみても「現時点で評価などできないと」と反論したく […]

2018年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年12月24日 tthg ライオンズへの提言

ドラフトで「補強」しようなどと考えているようでは長期的なチーム力の向上など望めない。

おはようございます。朝型人間にシフトしようと頑張って早起きしたtthgです。 tthgは基本夜型なのだが、夜遅くにブログを書いているとどうしても夜食に手を出し体重が増加してしまう。オフシーズンを利用してなるだけ早起きして […]

2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg 球界への提言

ホークスファンの方から頂いた暖かいメッセージに感じたCS制度の欠陥と改革案

今晩は。実施されなかったCSファイナル最終戦のことを思うと悲しくなるtthgです。 昨日の記事にたいして、ホークスファンのみゃびのさんからTwitterのリプライで「ホークスファンとしてはいまのつらさ、痛いほどよくわかり […]

2018年10月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg 観戦記

一夜漬けの投手陣の意地だけではどうにもならなった。この悔しさを来年の歓喜変えよう。そのためにはエースとキャプテンと扇の要の残留が必要だ。(2018年10月21日対ホークス観戦記)

今晩は。明日と日本シリーズ第5戦用に確保した宿と新幹線を全てキャンセルしたtthgです。 昨日の試合の観戦記で投手陣「意地をみせろ」と書いた。 「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみ […]

2018年10月21日 / 最終更新日時 : 2018年10月21日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年10月21対ホークス

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。(→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表1点を取りに来たのに死球とバントヒットでピンチを拡大した上で柳田選 […]

2018年10月21日 / 最終更新日時 : 2018年12月24日 tthg 観戦記

「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみせろ投手陣(2018年10月20日対ホークス観戦記)

今晩は。どうても外せない仕事のため11時まで情報を遮断していたtthgです。 後一本が出なかった。さすがに2点では勝てない。木村選手の望外のホームランで2点差になって以降4回の山川選手と栗山選手の紙一重でホームランという […]

2018年10月21日 / 最終更新日時 : 2018年10月21日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年10月20対ホークス

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。(→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表打ち取ったに見えた柳田選手のレフト方面のフライがホームラン。今井投 […]

2018年10月20日 / 最終更新日時 : 2018年10月20日 tthg 観戦記

敗戦自体も痛いが、ホークスに次戦以降に投手の余裕を持たせてしまったことがもっと痛い。(2018年10月19日対ホークス観戦記)

今晩は。日本シリーズのファンクラブ先行に落選したtthgです。 予想外のことが起こるのが野球。だから面白いということは事実だが、今日の想定外は痛かった。中4でメットライフ未勝利の千賀投手が素晴らしい投球。一方鉄のメンタル […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2018年10月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 9月   11月 »

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • ホークスに冷遇されている育成出身者をまとめて獲得すべき

ブログ統計情報

  • 2,739,086 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP