コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記2018年10月21対ホークス
2018年10月21日 / 最終更新日時 : 2018年10月21日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年10月21対ホークス

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。(→更新しました。詳細版はこちら)

・1回表1点を取りに来たのに死球とバントヒットでピンチを拡大した上で柳田選手に走者一掃。痛過ぎ。

・1回裏浅村選手のいい当たりのライトライナーはあったけど三凡。未だ高橋投手に合わず。
 
・2回表1死2塁から上林選手のライナーがリクエストの結果併殺。大きなリクエストだった。ライナーもいい当たりの出しウルフ投手はすぐに諦めて榎田投手か小川投手にスイッチすべき。
 
・2回裏山川選手があわやホームランという当たりがあったが三凡。球数も少ない。厳しい。
 
・3回表先頭出すもゴロと三振で切り抜ける。この回は捕らえられた感じはなく制球も上がって来た。逆に交代時期が悩ましい。
 
・3回裏三凡。勝ち負けどころかノーノー。とにかく1本出さないと。絶望感は投壊の危険を増す。
 
・4回表甲斐選手のライトフライにひやっとしたがアウトで事なきを得る。西田選手と甲斐選手は本当に厄介。逆にライオンズに彼らのような存在が欲しい。
 
・4回裏初めての得点圏で栗山選手に回るが三振。1番重圧の中で結果を期待できる栗山選手が三振では厳しい。
 
・5回表ウルフ投手三者連続三振。これを起点にチームとして波に乗りたい。
 
・5回裏森選手のタイムリーとメヒア選手の併殺崩れで1点差。その後秋山選手の盗塁がアウト。リクエストするも変わらず。映像では足が早いように思えるが散々時間かけた挙句アウト。リクエスト制度の根幹に関わる問題。
 
・6回表リクエスト失敗の流れをそのままに柳田選手のホームラン。痛い。その後のピンチで追加点を取れなかったのはせめての救い。
 
・6回裏浅村選手のホームランで1点差。ギリギリ踏みとどまった。もう点はやれん。
 
・7回表小川投手が二死ごピンチを招くも増田投手がなんとか火消し。心臓に悪い。後3回何とかしてくれ。
 
・7回裏中村選手のいい当たりのレフトフライはスタンド届かず。行ったと思ったが。
 
・8回表秋山選手のスーパープレーがあったのに2失点。中村選手の野戦が痛過ぎた。
 
・8回裏浅村選手の内野ゴロで1点。1点ではキツイ。
 
・9回表外崎選手のスーパーキャッチで踏みとどまった。次の回に繋げて。
 
・9回裏中村選手のホームランが出るも一歩届かず。痛恨。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみせろ投手陣(2018年10月20日対ホークス観戦記)
2018年10月21日
観戦記

次の記事

一夜漬けの投手陣の意地だけではどうにもならなった。この悔しさを来年の歓喜変えよう。そのためにはエースとキャプテンと扇の要の残留が必要だ。(2018年10月21日対ホークス観戦記)
2018年10月21日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    

人気の投稿とページ

  • 松坂臨時コーチに4日間で何を求めるべきか。
  • 栗山選手1番ないし3番は全くの絵空事でない
  • 現役ドラフト候補だったけど指名されなかった選手の扱い方。
  • 野球界が応援歌歌唱を取り戻せる日はいつなのか
  • 現時点で監督が「外崎選手をレギュラー」と明言してしまう状況は厳しい。

ブログ統計情報

  • 2,125,912 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP