コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2018年9月

  1. HOME
  2. 2018年9月
2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2018年9月19日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月18日対ファイターズ

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表多和田投手0で抑えるも甘い球が散見される。球威は充分だがどこまで […]

2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 tthg 観戦記

リクエスト機会の見逃しと連続盗塁死のミスを、中継ぎ陣の踏ん張りとレジェンドの一撃で取り返して勝利。ミスを全員で取り返せるチーム力は大きな財産。(2018年9月17日対ホークス観戦記)

今晩は。奇跡が起これば22日のゾゾマリン遠征で優勝の瞬間を目撃できる?という淡い期待を抱くtthgです。 今日も栗山選手のグランドスラムで幕を開けて、上々の滑り出し。千賀投手以外実績のない先発とは言え、前回のヤフオクでの […]

2018年9月17日 / 最終更新日時 : 2018年9月17日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月17日対ホークス

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表ウルフ投手上々の立ち上がり。ゴロアウトも取れてるし。そこそこ回を […]

2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2018年9月16日 tthg 観戦記

中盤以降のホークスが王者の意地を見せた。しかし、王者の意地の抵抗から若獅子が逃げ切った。強い者を倒してつかみ取る優勝こそ本当の優勝だ。(2018年9月16日対ホークス観戦記)

今晩は。今日は優勝争いの大一番に相応しい試合を観戦できて満足なtthgです。 普通の試合であれば、2回裏でほぼ結果が見える試合展開だった。しかし、どうしても負けれぬ王者ホークスの意地が最後まで見応えのある試合を演出した。 […]

2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2018年9月16日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月16日対ホークス

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。(→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表1死2塁から金子選手のスーパーキャッチと今井投手のグラシアル選手三 […]

2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg 観戦記

若獅子達の「絶対に勝つんだという」強い決意が重圧に負けてミスを連発したホークスを蹴散らした。(2018年9月15日対ホークス観戦記)

今晩は。3連休の初日に素晴らしい試合を観戦できて心から喜んでいるtthgです。 きっかけは、ホークスのミスだった。千賀投手のワンバン投球が源田選手の振り逃げを呼び、山川選手には死球を献上して満塁。栗山選手のところで暴投し […]

2018年9月15日 / 最終更新日時 : 2018年9月16日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月15日対ホークス

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。(→更新しました。詳細版はこちら ) ・1回表郭投手十分な内容。チェンジアップが良い。内角も柳田選手の時は良く […]

2018年9月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg 観戦記

考え得る中で最上の結果だった。9回表の惨劇さえなければ。(2018年9月14日対イーグルス観戦記)

今晩は。今週は色々あって疲労困憊のtthgです。 今日はただ勝つだけではダメな試合だった。天王山のホークス3連戦の先発は郭投手、今井投手、ウルフ投手と決して計算できない陣容。せめて、今日内容のある試合をして弾みをつけてお […]

2018年9月14日 / 最終更新日時 : 2018年9月14日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年年9月14日対イーグルス

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表菊池投手三凡。逆球は多い。球威はある。イーグル相手なので絶対勝っ […]

2018年9月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg ライオンズへの提言

「スタート力」を測定して「本当は走者として優秀な選手」を発掘せよ

今晩は。CSファイナルステージの週に抜けられない仕事が入り、1stステージか日本シリーズしか観戦可能性がないことを知りショックなtthgです。 外崎選手が思ったより重症という厳しい現実があるが、毎回毎回優勝争いの話も息が […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2018年9月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 8月   10月 »

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~

ブログ統計情報

  • 2,739,471 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP