コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記2018年9月18日対ファイターズ
2018年9月19日 / 最終更新日時 : 2018年9月19日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月18日対ファイターズ

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら)

・1回表多和田投手0で抑えるも甘い球が散見される。球威は充分だがどこまで抑えるか、修正できるか、が課題。

・1回裏木村選手の満塁ホームラン未遂リクエストは残念だったが秋山選手のホームランと森選手の押し出しで2点。皆集中して打席に立っている。早い回に1点でいいから追加点がほしい。

・2回表尻上がりタイプの多和田投手が点をもらって楽になったのか制球が初回よりは改善。調子を更にあげて欲しい。

・2回裏浅村選手のホームランで2点加点。上がった瞬間はライトフライっぽかったが。あれが入るのでは投手はやってられん。

・3回表多和田投手0。点差も空いたしこのまま普通に投げてくれれば勝てそう。普通が問題だけど。

・3回裏加藤投手が復調の兆し。しかし、球数は70超。焦らず球数嵩ませれば5回がいいところ。ここで早打ちにならない事。多和田投手は踏ん張りどころ

・4回表多和田ランナー2人出すも0。ただし、こちらも球数が80近い。上手く節約しないと6回がいいところ。連戦を考えると頭が痛い。

・4回裏加藤投手三凡。せめて早打ちだけでもやめて。継投になれば付け入る隙もあるし明日にダメージも残せる。それが早く実現しそうなのに。

・5回表ランナー2人出すも近藤選手の併殺で0結果的に0で球数も節約できた。

・5回裏加藤投手が乗っていきそうなところで山川選手のホームランで加点。この中押しは大きい。多和田投手はこの援護を活かして少しでも長く投げて欲しい。

・6回表中田選手のヒット一本のみ。球数もギリギリ7回投げられそう。なんとか7回投げて欲しい。

・6回裏浅村選手のタイムリーで更に追加点。この試合だけでなく多和田投手の7回完了による中継ぎ節約のためにも大きい。

・7回表ランナー1人出したところで野田投手にスイッチした挙句大田選手にスリーラン。結果平井投手までつぎ込む始末。7回投げさせるなら点取られるまで投げさせるべき。中途半端。

・7回裏相手エラー二つで1点。大きい。金子選手のセカンドゴロは記録ヒットにして欲しいが。

・8回表今日は安心できる方のマーティン投手。とりあえずベース板に来ればそうそう打たれない。ベース板にくるのかが問題なんだけど。

・8回裏三凡。栗山選手にあわや頭という球があったが、当たらなくてもストレート系が首から上付近に来たら1発退場でなくても次やったら退場というサッカーのイエローカード見たいな制度も必要。

・9回表ヒース投手が抑えたがもたついた。球がバラついていたし、球速も少し遅かった。疲れもあるだろうから心配ではある。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • X
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

リクエスト機会の見逃しと連続盗塁死のミスを、中継ぎ陣の踏ん張りとレジェンドの一撃で取り返して勝利。ミスを全員で取り返せるチーム力は大きな財産。(2018年9月17日対ホークス観戦記)
2018年9月17日
観戦記

次の記事

勝ったことは大きい。しかし野田投手の使い方を間違えたことによる勝ちパの浪費が大問題。(2018年9月18日対ファイターズ観戦記)
2018年9月19日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年9月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 8月    

人気の投稿とページ

  • 山川選手の今後について。
  • 増田投手はツーシームを武器に技巧派先発を目指してみては?
  • ライオンズが山川選手の意に沿わない示談を勧めたとされる件について。
  • 現役ドラフト候補だったけど指名されなかった選手の扱い方。
  • 鹿児島大法文学部榊原良太准教授の「野球における流れ否定論」への違和感

ブログ統計情報

  • 2,360,691 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP