コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2018年9月

  1. HOME
  2. 2018年9月
2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2018年9月7日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月7日対マリーンズ

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新ししました。詳細版はこちら) ・1回表菊池投手三凡。相変わらずの逆球と空振りが取れないストレートをど […]

2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2018年9月5日 tthg 観戦記

無策の打線がチームを追い詰め、後手後手の継投が負けを確定させた。(2018年9月5日対ファイターズ観戦記)

今晩は。ライオンズのあまりに不甲斐ない戦いに絶望感を覚えるtthgです。 失点には不運な面も多々あった。1回の鶴岡選手の追加点となるタイムリーは完全に打ち取った当たりのポテンヒットだった。良く言う強いスイングをしたから内 […]

2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2018年9月5日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月5日対ファイターズ

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表加藤投手三凡。ボール球に手を出しすぎ。 ・1回裏榎田投手が中田選 […]

2018年9月4日 / 最終更新日時 : 2018年9月4日 tthg 観戦記

目先の同点に目がくらんだ栗山監督とぶれずにリスクを負って大量点を狙った辻監督の采配の違いが結果に大きく影響した。この1勝の意味は大きい。(2018年9月4日対ファイターズ観戦記)

今晩は。雨天中止を願った自分を反省するtthgです。 本当に大きな1勝だった。1回裏に多和田投手が中田選手にど真ん中のスライダーをレフトスタンドに運ばれた時は正直どん底だった。正直、このまま連敗街道まっしぐらを覚悟した。 […]

2018年9月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9日4日対ファイターズ

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表2人ランナー出すも4.5番で取れず。今のチーム状況では後一本が出 […]

2018年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg セイバーメトリクス

代走という戦術は多用されすぎでは?

今晩は。戦術マニアのtthgです。 本題に入る前に少しだけ優勝争いの話。昨日は相当悲観的なことを書いたが、冷静に振り返るとライオンズの先週3勝2敗という成績自体がとてつもなく悪いわけではない。致命傷になりかねない負けがあ […]

2018年9月2日 / 最終更新日時 : 2018年9月2日 tthg 観戦記

この敗戦は流石に楽観的見方をできない。優勝を逃す致命傷な原因にすらなりうる敗戦。(2018年9月2日対バファローズ観戦記)

今晩は。悪い流れの時こそポジティブにが心情のtthgです。 ブログをはじめて1年以上になるが、tthgは観戦記を書くにあって、「結果とは逆の見方をする」ことを心掛けてきた。勝っている時こそ次の負けの要因になり得ることがな […]

2018年9月2日 / 最終更新日時 : 2018年9月2日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月2日対バファローズ

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表早打ちで三凡。外崎選手怪我?西投手相手でも斉藤選手>外崎選手じゃ […]

2018年9月1日 / 最終更新日時 : 2018年9月1日 tthg 観戦記

今日のライオンズは弱かった。でもバファローズはもっと弱かった。それが勝因。(2018年8月31日対バファローズ観戦記)

今晩は。ロースコアゲームが大好きなtthgです。 唐突だが、これをお読みの皆様は何点ぐらい入る試合が好みでしょうか。一般的には5-6とかの程よく点を取り合うゲームが面白いとされているが、tthgは5点入るとちょっと入りす […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2018年9月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 8月   10月 »

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~

ブログ統計情報

  • 2,739,390 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP