コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記2018年9月16日対ホークス
2018年9月16日 / 最終更新日時 : 2018年9月16日 tthg 観戦記

暫定版観戦記2018年9月16日対ホークス

*本記事は試合観戦中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。(→更新しました。詳細版はこちら)

・1回表1死2塁から金子選手のスーパーキャッチと今井投手のグラシアル選手三振で切り抜ける。昨日のキャノンといい金子選手の守備切れすぎ。

・1回裏山賊打線が火を吹き4点。同じ無死一塁でバントと強行成功にこれだけの差があるという事を実感した。

・2回表今井投手が試合のリズムをつくる三凡。今井投手は昨日の郭投手と共に大きい働き。

・2回裏山賊打線がさらに加速。相手が投げてる球が良いとか悪いとか以前に球場全体がライオンズ打線を後押しして高まった集中力で打ってる感じ。たとえ大谷翔平だって今日のライオンズ打線は簡単には抑えられまい。

・3回表二死からの連打と暴投で1失点。でも1点で止めた。そこが評価できる。

・3回裏この回は高橋礼投手に合わず0。小休止はいいが5回までには追加点が欲しい。

・4回表明石選手のタイムリーで2失点。しかし、続くピンチは抑える。ここで踏みとどまったのは大きい。打線の皆様もう一踏ん張り。

・4回裏高橋礼投手相手に打線が湿り気味。投手陣が踏ん張れるか。

・5回表中村選手の好守備もあって三凡。流れをせき止めた。さあ後は攻撃。

・5回裏またも高橋礼投手相手に三凡。少し不安が募る。

・6回表リクエスト、代打、ワンポイント、代打の代打。指揮官の色々な思惑が交錯した。結果小川投手のナイス火消しで辻監督が勝った。小川投手は左専ではもったい。

・6回裏2死2塁で浅村選手。腰の痛い浅村選手に何回も結果出せといのうのはきついか。

・7回表から野田投手。左→左の継投。野田平井病が心配されたが野田投手に1回任せる。野田投手はワンポイントより先頭から1回任せる投手。

・7回裏表の三凡の勢いに乗って取りたかったが。中村選手の会心の当たりが正面に行ってしまったのが痛かった。

・8回表この回のホークスの攻撃は見事だった。マーティン投手の球はかなり良かったけどことごとく合わせてこられた。ここを1点でしのいだのは良かった。地味に6回に代打つぎ込んで高谷選手に代打がいなかったことが大きい。

・8回裏石川投手相手に0。うーむこの打線の沈黙は明日へ向けて不安。後はヒース投手に全てを託します。

・9回表ホークス維持の反撃。しかし、ヒース投手がなんとか粘って勝利。点差以上に厳しい試合だったが本当に大きな勝利。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

若獅子達の「絶対に勝つんだという」強い決意が重圧に負けてミスを連発したホークスを蹴散らした。(2018年9月15日対ホークス観戦記)
2018年9月16日
観戦記

次の記事

中盤以降のホークスが王者の意地を見せた。しかし、王者の意地の抵抗から若獅子が逃げ切った。強い者を倒してつかみ取る優勝こそ本当の優勝だ。(2018年9月16日対ホークス観戦記)
2018年9月16日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月    

人気の投稿とページ

  • 開幕戦から負け方が悪すぎる。(2023年3月31日ライオンズ対バファローズ)
  • エンス投手が炎上して実質終了。今の打線に6点を追いかけるのは無理ゲー。(2023年4月1日ライオンズ対バファローズ)
  • 高橋光成選手の肩の怪我について球団は管理できていたのか。
  • あまりにも無残な2人の投球で多くの収穫がかすんでしまった練習試合(2/24対マリーンズ)
  • 高橋光成投手は下半身に故障を抱えている可能性がある(3/4対カープ)

ブログ統計情報

  • 2,190,716 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP