2018年6月24日 / 最終更新日時 : 2018年6月25日 tthg 観戦記 暫定版観戦記2018年6月24日対マリンーズ *本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版はこちら) ・1回表秋山選手のヒットで無死一塁をつくるも、源田選手の三振と浅村選手の併殺 […]
2018年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg 球界への提言 試合の中止判断が遅い。~球界のモリカケ問題~(2018年6月23日対マリーンズ観戦記) 今晩は。審判のありえない判断に怒り心頭のtthgです。 5回表終了時に負けていた。それは紛れもない事実だ。ルール上マリーンズの勝ちは認められる。今井投手が井上選手ストレート一本槍でグランドスラムをライトスタンドにぶち込ま […]
2018年6月23日 / 最終更新日時 : 2018年6月23日 tthg 観戦記 暫定版観戦記2018年6月23日対マリンーズ *本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→詳細版更新しました。詳細版はこちら) ・1回表幸先良く浅村選手のホームランで3点。しかし、いつ中止になっても […]
2018年6月22日 / 最終更新日時 : 2018年6月22日 tthg 観戦記 好調涌井投手を完璧に攻略した山賊打線とエースを出しても安心できない投手陣(2018年6月22日対マリーンズ観戦記) 今晩は。今日は体力的余裕があるので夜記事を書いているtthgです。 打線は素晴らしいできだった。今日の涌井投手は球威、制球共に安定しており、本来は苦戦してしかるべき内容だった。1回は逆球が目立ったが、2回以降は概ねコース […]
2018年6月22日 / 最終更新日時 : 2018年6月22日 tthg 観戦記 暫定版観戦記2018年6月22日対マリーンズ *本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→詳細版更新しました。詳細版はこちら) ・1回表涌井投手ストレート中心。球威はある。制球は微妙。 ・1回裏菊池 […]
2018年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg ライオンズへの提言 順位表を眺めながら今後の戦い方を妄想してみた。 おはようございます。今晩のリーグ戦再開が待ち遠しいtthgです。 早いもので今日からリーグ戦再開である。シーズン中に中3も空くと相当長いように思っていたが、あっという間に試合が来てしまった。リーグ戦再開にあたって順位表を […]
2018年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg 観戦記 昨日の試合の観戦記における見解を少し修正します。 お早うございます。サッカー日本代表の試合を少し観戦するも野球程の集中力が保てず途中でテレビを消してしまったtthgです。 サッカー日本代表勝ちましたね。最近W杯サッカー日本代表は直前の評判が悪ければ悪いほど結果を残す不思 […]
2018年6月19日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 tthg 観戦記 昨日の試合に勝つという観点からも多和田投手に6回表の攻撃で代打をだすべきではなかった。(2018年6月18日対ベイスターズ観戦記) お早うございます。交流戦が終わってしばらくライオンズの試合がないのが寂しいtthgです。 そもそも代打松井稼頭央選手で点を取れる確率はどの程度あったのか。松井選手の今季の打率は2割ちょっと。少ない打席数を考えればこの数字 […]
2018年6月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月19日 tthg 観戦記 暫定版観戦記2018月6月18日対ベイスターズ *本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。(→更新しました。詳細版はこちら) ・後追いで再生すると安定しないダ・ゾーンなので生で観られた4回からです。負けた […]
2018年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg 球界への提言 パリーグが強い理由はDH制ではない。 おはようございます。パリーグ大好きtthgです。 今年も大方交流戦がおわった。交流戦になると毎年のようにパリーグが強い理由探しが行われる。そして、常にその理由として挙げられるのがDH制である。しかしtthg的にはどうもし […]