コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

観戦記

  1. HOME
  2. 観戦記
2020年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年3月12日 tthg 観戦記

ポイントは初回の拙攻と5回の下位からつないで取った2点。(2020年3月11日対イーグルス観戦記)

おはようございます。昨日寝落ちしたので今朝は早起きして録画を見たtthgです。 中継は楽天TVだけなのに録画見たんか!という突っ込みはご容赦頂きたい。楽天TVは10秒ずつスキップできるため一球ごとに投球間をスキップして役 […]

2020年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 tthg 観戦記

山川選手の2発をかき消すぐらい不安要素が満載の試合。(2020年3月8日対カープ)

今晩は。今日もスポナビを頼りに擬似観戦記を書くtthgです。 昨日も一球速報を見て書いているので的外れだったらご容赦頂きたい。まず良かった点から。山川選手に二本ホームランが出て、外崎選手はヒットはないものの二つの四球。好 […]

2020年3月7日 / 最終更新日時 : 2020年3月7日 tthg 観戦記

スポナビの一球速報で無理矢理観戦記書いてみた。

今晩は。中継が見れなくて禁断症状が出始めた。tthgです。 中継を見られていない日は情報不足で試合の感想を書いても正確性に欠けるため避けていたが、あまりに中継が見られないので今日はスポナビの一球速報を頼りにコメントしたい […]

2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 tthg 観戦記

増田投手の乱調と金子選手のチャンスでの打撃が大きな課題。(2020年2月23日対マリーンズ練習試合)

今晩は。今季初めてしっかり試合観戦したtthgです。 全体的な感想としては、増田投手の乱調と3回のチャンスでの金子選手の三振が目についた。 増田投手は制球がない上に空振りが取れない。去年も制球は安定せず球の力だけで抑えて […]

2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2020年2月23日 tthg 観戦記

ノリン投手の実戦初登板は不安の残る内容。

今晩は、tthgです。 今日の練習試合もまともに観る暇が無かったが、新外人のノリン投手について気になって見たのでその感想だけ述べたい。最初に言い訳させてもらうとノリン投手の投球は全くの初見であり、もしかしたら今日の投球は […]

2019年10月20日 / 最終更新日時 : 2019年10月20日 tthg 観戦記

ライオンズファン的2019日本シリーズ第1戦雑感

おはようございます。日本シリーズを直視できる程に諦めた男tthgです。 tthgはライオンズのでない日本シリーズには興味ない派だが、今年は何となく観る気になったので観た。どう考えても日本シリーズに行ける戦いができなかった […]

2019年10月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg 観戦記

結局シーズン当初からの課題が敗因となったCSファイナルステージ

おはようございます。冷静にCSを振り返るtthgです。 今日はCSファイナル全体を振り返り、ライオンズの敗因探りたい。tthg的に1番大きいのは初戦の8回表の守りである。試合後の下記の記事でも触れたが、この回1点差で平井 […]

2019年10月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg 観戦記

必然の負けだった。(2019年CSファイナルステージ第4戦観戦記)

おはようございます。一夜明けて少し落ち着きを取り戻したtthgです。 昨日でライオンズの2019シーズンが終わり、シーズンを通して色々言いたい事もあるが、今日のところは昨日の試合を振り返りたいと思う。tthg的には昨日の […]

2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2019年10月13日 tthg 観戦記

2019年CSファイナルステージ第4戦観戦記速報版

*本記事はtthgが試合観戦中に感じたことメモし、観戦記の速報版としてアップしたものです。本メモの中からtthgが特に重要と判断した点を詳しく記載した観戦記を別途アップします。 1回表 今シリーズはじめて0スタート。本田 […]

2019年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年11月4日 tthg 観戦記

もはや不甲斐なさを適切に表現する言葉すら見つからない。(2019年CSファイナルステージ第3戦)

おはようございます。昨日は都合がつかず先程まで録画観戦したtthgです。 もはや気持ちを表現できる言葉が見つからない。勝利という結果以外無意味な試合であんな試合されてはおさまらない。考えうる限りの罵詈雑言を並べたくなる人 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 50
  • 固定ページ 51
  • 固定ページ 52
  • …
  • 固定ページ 107
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • ファイターズのノンテンダーとは何だったのか?

ブログ統計情報

  • 2,740,474 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP