コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

観戦記

  1. HOME
  2. 観戦記
2020年6月7日 / 最終更新日時 : 2020年6月7日 tthg 観戦記

松坂投手の選手生活に赤に近い黄色信号が点灯。(2020年6月7日対ドラゴンズ観戦記)

今晩は。更新がだいぶ遅れたtthgです。 今日の最大の見所は松坂投手だろう。ここで投げさせてもらえるなら相当仕上がってるのかと思いきや常時130前半の真っ直ぐに落胆しかなかった。春先に130後半しかでてなかった事が問題な […]

2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年6月6日 tthg 観戦記

2020年6月6日対ドラゴンズ練習試合観戦記。

今晩は。今日はしっかり試合をやって観戦できたtthgです。 1回表 松本投手の立ち上がり。1-3番までは点取られたもののそこそこだったが、ビシエド選手と高橋選手が打った球は打ち取ったが甘かった。 1回裏 実績のない山本投 […]

2020年5月31日 / 最終更新日時 : 2020年5月31日 tthg 観戦記

遅ればせながら昨日の紅白戦の感想です。

今晩は。tthgです。遅くなったがやっと昨日の紅白戦の感想を書いておきたい。 1回表 紅組攻撃 今井投手の立ち上がり、相変わらずコントロールが悪いが球威は抜群。140超のチェンジアップは絶品。 1回裏 白組 スパンジー選 […]

2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月7日 tthg 観戦記

一軍半相手に打ち勝った事は最低限の仕事として評価できる。ただし、不安点も多く手放しでは喜べない。(2020年3月22日対ファイターズ観戦記)

今晩は。試合が始まると書きたい事も飛躍的に増えるtthgです。 とりあえず最大の収穫は打ち勝った事。正直ファイターズが一軍半の投手を試して来たのだからこれを打てないようではお話にならない。なんせこちらは9点取った上松坂投 […]

2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月22日 tthg 観戦記

2020年3月22日対ファイターズ観戦記速報版

今晩は。tthgです。 今日は試合の感想を書いたら長くなったので各回のメモ書きを速報版として更新します。 1回表 松坂投手の立ち上がり。ランナー無しでもセットで投げている。大田選手の最後の2球は良かったが他は構えたとこに […]

2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2020年3月21日 tthg 観戦記

拙攻、投壊、守乱。これでは勝てん。(2020年3月21日対ファイターズ観戦記)

今晩は。色々不安なtthgです。 今日は流石に良い点数をつけられない。初回外崎選手のタイムリーで先制するも一死満塁から中村選手と栗山選手が凡打して取れず。特に中村選手は犠飛どころかバットに当てられず三振は頂けない。先発松 […]

2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月20日 tthg 観戦記

打線はレギュラーの組み替えを検討すべき。投手は個々のレベルアップが望まれる。ただし、最低限の結果は残した。(2020年3月20日対ファイターズ観戦記)

今晩は。今日は試合観戦できたtthgです。 とりあえず序盤の拙攻が気になる。1-4番は良かったが外崎選手以降が全く結果を残せず大量点を取るべき時に取れない。中村選手とスパンジー選手は正直厳しい。最低でもどちらか1人はスタ […]

2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月15日 tthg 観戦記

注目すべきは打線の沈黙懸念と2人の投手の好投。(2020年3月15回対スワローズ観戦記)

今晩は。野暮用で新潟のローカル電車で一人旅中のtthgです。 今日は日曜なのに電車移動中にタブレットで観戦。便利な時代である。さて今日の試合収穫は与座投手と松坂投手。与座投手はとりあえず一巡なら一流どこでもそれなりに通用 […]

2020年3月14日 / 最終更新日時 : 2020年3月14日 tthg 観戦記

若手を試して一定の結果が出たのは大きい。(2020年3月14日対スワローズ観戦記)

今晩は。コロナウイルスを避ける為?に家でゴロゴロして野球観戦を楽しむtthgです。 今日は山川選手以外若手の打線を組んできた。賛否両論あろうがtthgは実に良い試みだと思っている。今年はオープン戦が少なく若手を試す時間が […]

2020年3月13日 / 最終更新日時 : 2020年3月13日 tthg 観戦記

全体的には満足できる試合。(2020年3月13日対スワローズ観戦記)

今晩は。今日は夜に更新しているtthgです。 まず、打線に結果が出ているのは好材料。石川投手からはあまり取れていないが、内容的にはもっと前に大量点になっても良かった。軟投派の石川投手のようなタイプはあまり得意とはしていな […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 49
  • 固定ページ 50
  • 固定ページ 51
  • …
  • 固定ページ 107
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • ファイターズのノンテンダーとは何だったのか?

ブログ統計情報

  • 2,740,473 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP