コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2020年1月18日 / 最終更新日時 : 2020年1月18日 tthg コラム

弱点を把握する事の重要性

今晩は。己を知る事の大事さを認識させられたtthgです。 前にも書いたが、tthgは近年仕事絡みでTOEICを受けており、ソコソコ成果をあげられるようになった。スコアで言うと700台半ばを記録しており、一応これぐらいある […]

2020年1月17日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 tthg tthgのライオンズヒストリー

ライオンズファンにとっての震災と「がんばろうKOBE」

今晩は。神戸に悪意はないtthgです。 今日は25年前に阪神大震災が起こった日である。関西に縁のない当時からのライオンズファンにとって阪神大震災と聞くと連想するのは「がんばろうKOBE」ではないだろうか。この言葉は阪神大 […]

2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 tthg コラム

若手の手本には結果が不可欠。

今晩は。ベテランも若手もフラットに見るtthgです。 ライオンズは最近、現役最終盤のベテランを取る傾向がある。松井稼頭央現二軍監督、内海投手、松坂投手などがその例だ。彼等に関する報道には決まって「若手の手本に」みたいな言 […]

2020年1月15日 / 最終更新日時 : 2020年1月15日 tthg コラム

佐藤選手は中村選手の怪我を「チャンス」と思うべき。

今晩は。競争大好きtthgです。 昨日外野の層が薄いという記事を書いたら今日は内野の重要ピースである中村選手が怪我でキャンプ二軍スタートのニュースである。 正直痛い。シーズン前だからまだマシとは言え、ベテランは調整方法を […]

2020年1月12日 / 最終更新日時 : 2020年1月12日 tthg コラム

どんな事情でも非公式ネット転売のチケットに手を出すのはNG。

今晩は。転売ヤー大嫌いtthgです。 先日tthgのもう一つの趣味であるGLAYの横アリ公演のチケットが届いた。その日にFacebookのGLAYコミュニティでチケット詐欺にあった旨の投稿がされていたが、GLAYはネット […]

2020年1月3日 / 最終更新日時 : 2020年1月3日 tthg コラム

グランドを出たらライバル球団の選手と仲良しがあり得ない理由。

おはようございます。真剣勝負大好きtthgです。 昨晩、とんねるずのスポーツ王は俺だをザッピングしていたら、ゴルフプロ達が番組の企画で作った半分お遊びのゲームで本気になり、番組の企画が終わってもゲームをクリアするまでトラ […]

2020年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月30日 tthg コラム

今年こそ日本一の栄冠を掴み取れライオンズ。

今晩は。今年もライオンズを愛する漢tthgです。 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。日頃より本ブログをご愛顧頂いている皆様。今年もよろしくお願いします。 さて、色々書きたい事はあるがどれも新年の初めに相応しくないように感 […]

2019年12月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月23日 tthg コラム

柳田選手の長期契約金に見るホークスの強さ。

今日は。他球団の契約更改も気になるtthgです。 先日ホークス柳田選手の契約更改について以下のように報道された。 柳田悠岐外野手(31)(中略)7年契約を結んだ。(中略)4年間は獲得した出来高が翌年の年俸に加算され、さら […]

2019年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月23日 tthg コラム

球団主導で新人に金銭感覚の指導を行うべき。

今晩は。結婚当初、妻との金銭感覚の違いに悩んだtthgです。 プロ野球選手の収入は極めて特殊である。社会人野球経験者を除いて初めて社会人になると同時に高額な契約金がもらえる。そして若い頃に活躍するとすぐ数千万の金が手に入 […]

2019年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年3月23日 tthg コラム

多和田投手正式契約更改保留の謎。

今晩は。なんとなくソワソワしてしまう。tthgです。 もう既に多くの人がご存知の通り下記の通り多和田投手の病気と契約保留が発表された。多和田投手には治療に専念して一日も早く回復してマウンドに戻って来て欲しい。 ライオンズ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 50
  • 固定ページ 51
  • 固定ページ 52
  • …
  • 固定ページ 56
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 現状のオールスターで忖度が起こるのは普通の事である。
  • パリーグが強い理由はDH制ではない。
  • しばらく休載します。

ブログ統計情報

  • 2,739,618 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP