コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2023年8月30日 / 最終更新日時 : 2023年8月30日 tthg コラム

山川選手不起訴でライオンズの対応は更に難しくなった。

今晩は。複雑な自分のtthgです。 昨日の試合については二度の三振ゲッツーが頂けない。走る事をスローガンにやってるチームとしては打力の劣る打者でコントロールも悪くない則本投手相手に3-2ならスタート一択だが、打者が当てる […]

2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月27日 tthg コラム

ライオンズに「数年後に期待」という発想でチームを作る暇はない。

おはようございます。数年後を待てないtthgです。 本題に入る前に昨日の試合について一言。ファイターズ相手にエースで完敗では追い上げなど望むべくもない。終戦を宣言したようなものである。チームとして覇気が感じられない。 と […]

2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 tthg コラム

ライオンズOB戦の告知に寂しさを感じてしまう。

今日は。モヤモヤしてしているtthgです。 先日ライオンズのOB戦の実施が告知された。本企画の趣旨は良いものだと思う。野球はチームスポーツなのでファンの多くは「ライオンズ」というチームを応援している。選手が時間のとともに […]

2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月24日 tthg コラム

ライオンズの今期CS進出は「ほぼ」絶望。

今晩は。病み上がりのtthgです。 原因不明の発熱がやっと回復して来た(まだ日によって夕方から夜にかけて数時間発熱する事はあり)のでリハビリがてら少しずつ再開します。まだ毎試合観て感想を書くのはシンドイので個々の試合以外 […]

2023年6月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月17日 tthg コラム

今のライオンズは単なる強い弱いの問題をとうに越えてチームが土台から壊れかけている気がしてならない。

今晩は。ここまで期待感のないライオンズを受け入れ切れなくなりつつあるtthgです。 三日間泊まり込みで仕事してやっと解放された夜にライオンズを観る気が起きなかった。疲れてる身体にはどうせまた負けるよなという感覚で長い時間 […]

2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 tthg コラム

今のライオンズには現状打破のために打てる手が見当たらない。

今晩は。考えても何も浮かばなかったtthgです。 現状を打破する術はないものかと2時間ぐらい考え混んでみたものの現実的な策を思いつなかなかった。例えば外国人補強というのは先日も下記の記事で書いてはみたものの最近のフロント […]

2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 tthg コラム

山川選手書類送検については「警察が犯罪の立証に自信がない可能性」がポイント。

今晩は。日本目の安田選手のホームランで録画観戦をストップしたtthgです。 試合のほうがどうにもならない内容だったので山川選手の話題に進展があったのでその話を書きたい。なお、試合に関しては初回二本のヒットがあってしかも一 […]

2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

山川選手に対する球団の措置は現状概ね妥当。

今晩は。山川選手の事件を悲しむtthgです。 遅くなったが、山川選手について。事実としては強制わいせつ致傷の疑いで捜査されているということである。それが文春で発覚して直後に抹消。tthgとしては現時点で球団の対応は概ね妥 […]

2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月21日 tthg コラム

若林選手の活躍は嬉しいが、当面負担を下げるために下位打線で起用するべき。

今晩は。若林選手を心配するtthgです。 若林選手が復帰して2番で活躍してくれている。今年の練習試合を見ても健康ならそれなりに期待ができる選手である事は間違いない。だが、若林選手の場合身体が強くないという問題がある。ルー […]

2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 tthg コラム

今季のライオンズは、現時点で勝ち負けを気にする事ができるだけでも有り難い。

今晩は。先週の二軍試合を見る時間を確保しようてして挫折したtthgです。 tthg的には今季のライオンズに「現時点では」という注釈付きではあるが、一定の満足感はある。本ブログでは個々の試合について厳しい意見も掲載している […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • …
  • 固定ページ 56
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 7月    

人気の投稿とページ

  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • ポスティングして更にお金で揉める菅野投手は少しわがまま過ぎやしないか?
  • エラーと勝敗の関係はもっと追及されるべきである。

ブログ統計情報

  • 2,740,930 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP