コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年4月7日 tthg コラム

確たる根拠なく右往左往して朝令暮改を繰り返す(ように見える)松井新監督の采配は「勝てない上に育たない」になりかねない。

今晩は。不安の尽きないtthgです。 昨日記事を書いた時には知らなかったのだが、松井監督が今後は増田投手が抑えが基本というコメントをしていたようだ。 https://nishispo.nishinippon.co.jp/ […]

2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年4月4日 tthg コラム

松井新監督の采配に疑問の余地がある事は間違いないが、結果をひっくり返せたかは別の話。

おはようございます。冷静になって開幕三連戦を振り返るtthgです。 f1で角田選手かはは最下位に近い戦闘力しかないと言われる車で三戦連続で中位の結果を出しているのを見ながら、ライオンズ開幕戦三連戦で監督の力で結果を変えら […]

2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 tthg コラム

先発陣のオープン戦のパフォーマンスから占う今季のライオンズ。

今晩は。仕事が怒涛の展開で行き着く暇がなかったtthgです。 今日は開幕に向けてライオンズの先発投手の勝ち星予想をしてみたい。コンセプトとしてはオープン戦でのパフォーマンスと今の打線と守備でどのくらい先発投手が貯金を稼げ […]

2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 tthg コラム

そもそも手負の源田選手に代わるショートが代表に不在だったという事が問題。

おはようございます。ショート不足を憂いているtthgです。 WBCも終わり、源田選手は開幕に間に合うのか?という趣旨のネット記事が散見されるようになったが、本件はtthgの中で本件は消化できていない。下記の記事によれば球 […]

2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 tthg tthgのライオンズヒストリー

サンフレッチェというプロ野球史に残る戦術を駆使した93年ライオンズの価値。

今晩は。注目していた東北高校が一回戦で敗れて少々残念なtthgです。 今日は OP戦が中止になってしまったので昔話を。先日長谷川 晶一氏の書いた「詰むや、詰まざるや 森・西武 vs 野村・ヤクルトの2年間」を読んでいて9 […]

2023年3月10日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

田中将大投手が援護に恵まれない理由?

今晩は。源田選手の怪我が気になるtthgです。 先日竹書房文庫からでている野村克也氏の著書「運の正体」 を読んでみた。野村氏にしては意外な題名の本だが、内容は「しっかり準備したものは紙一重の差で結果を出す」というものが多 […]

2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 tthg コラム

WBCの打線のポイントは実績より適応力。特に源田選手と捕手。

おはようございます。AmazonのWBC中継を追いかけ再生していたら途中で放映が終了したtthgです。 アーカイブないんかい。 という事で WBC中継を少し見たわけだが、今日は今回のWBC代表について思うところを書いてみ […]

2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 tthg コラム

今だに残る「アグーソフトバンク行くらしいよ」発言の余波。

おはようございます。久々に朝更新するtthgです。 山川選手についてネットが騒がしい。代表の試合で全く打てていない。代表の方を見る暇ないので、個人的にはライオンズのシーズンについては心配だが、開けてみないと分からないとい […]

2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 tthg コラム

外崎選手、蛭間選手に求められる打撃と柘植選手のそれは異なる。

こんばんは。遅ればせながら録画を見たtthgです。 遅ればせながら一昨日3/1のゲームを録画で見たのでその感想を。まず高橋投手については昨年並みの状態は維持している。時折甘いとこには来るが大崩れは想定しにくい内容だった。 […]

2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 tthg コラム

2年前とは大違いの大曲投手の飛躍を期待したい。

今晩は。2年前の記憶を探るtthgです。 日刊スポーツに大曲投手の2年前の今頃の一軍デビュー戦との差についての記事が掲載された。tthg的にこの記事に思うところがあったので今日はそれについて。 大曲投手のデビュー戦につい […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 10
  • 固定ページ 11
  • 固定ページ 12
  • …
  • 固定ページ 56
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 7月    

人気の投稿とページ

  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • ポスティングして更にお金で揉める菅野投手は少しわがまま過ぎやしないか?
  • エラーと勝敗の関係はもっと追及されるべきである。

ブログ統計情報

  • 2,740,935 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP