2023年12月10日 / 最終更新日時 : 2023年12月10日 tthg コラム コルデロ選手をどこを守らせるのかは2024ライオンズの大きなポイント。 今晩は。インフルエンザで寝込んで更新が止まってしまったtthgです。 先日ライオンズはコルデロ選手を獲得した。打てる選手が欲しいライオンズとしては、メジャーでも800打席近く立ってOPS.700近く、3Aだと.900をコ […]
2023年12月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月5日 tthg コラム ライオンズ経営陣に、選手に投資しないという選択を続ける事が長期的に正しい選択なのか今一度精査して頂きたい。 今晩は。選手に投資して欲しいtthgです。 昨日何気なくXを開いたら時々やり取りをしているARAさんが下記のスペースでライオンズのドラフトについて語っていたので聞いてみた。その内容にtthgが考えていた事に近いものがあり […]
2023年12月3日 / 最終更新日時 : 2023年12月3日 tthg コラム 中村剛也選手への5,000万円減という低すぎる評価は長期的にライオンズにマイナス 今晩は。中村選手への球団の評価に唖然としたtthgです。 下記の通り中村剛也選手が契約更改を行い、推定5,000万円減で1億5,000万でサインしたとのこと。 記事にもあるように本人はいつもの調子で「80何試合しか出てい […]
2023年12月2日 / 最終更新日時 : 2023年12月2日 tthg コラム 呉選手退団はライオンズにとってもベストなタイミングなのでは? 今晩は。呉選手退団に驚くtthgです。 下記の通り呉選手退団との事である。 退団自体は寂しいし、まだまだ戦力になり得る選手である。特に2021年に外崎選手と山川選手が抜けた時に愛斗選手と共にチームの救世主となった活躍は今 […]
2023年11月30日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム 楽天の会見からは「安樂投手以外に飛び火しないように」が最大の目標だったように思えてならない。 今晩は。疑心暗鬼のtthgです。 安樂投手に関するイーグルスの記者会見がTBSより下記の動画で公開されていたので、全部視聴したところいくつか疑問点があったので今日はそれについて書きたい。 この会見の冒頭(3:57~)で監 […]
2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 tthg コラム 三連覇中に紅林選手を育てた事がバファローズの強さの象徴 おはようございます。後藤オーナーには有言実行をお願いしたいtthgです。 今季は野球を勉強しようと思いCSや日本シリーズを出来る限り見たのだが、その中で一番印象的だったのがバファローズの紅林選手の存在。紅林選手は三連覇初 […]
2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月30日 tthg コラム 今年8-9月に大きく制球力を向上させた齋藤大将投手の来季を注目したい。 今晩は。昨日の記事を深堀するtthgです。 昨日の記事についてsinndarさんより、下記のXのポストにより齊藤投手について二軍でストライク率が45%未満であることが疑問であるとのご指摘があった。 https://x.c […]
2023年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月26日 tthg コラム 2018年度から怪我の影響があったとすれば齊藤大将投手の来季は期待大? 今晩は。齊藤大将投手の来季が気になるtthgです。 先日西日本スポーツの下記の記事において気になることが書かれていた。それは齊藤大将投手が契約更改後のインタビューにおいて、「1、2年目は感覚がおかしくて、投げた感覚がなか […]
2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 tthg コラム 今の立浪監督が来年の松井監督になってもおかしくない。 今晩は。立浪監督と松井監督がダブって見えるtthgです。 ドラゴンズの立浪監督はネット上で非難されまくりである。立浪監督はドラゴンズ出身のスター選手で、彼の現役時代からのドラゴンズファンという方も多い人物である。現役時代 […]
2023年11月22日 / 最終更新日時 : 2023年11月23日 tthg コラム ライオンズ経営陣が「投資しなくても儲かるならそれで良し」という体制でない事を願いたい。 おはようございます。球団の姿勢を疑ってしまうtthgです。 ライオンズの補強に関するニュースが乏しすぎる。炭谷選手の獲得とドラフト以外めぼしいニュースはない。下記の報道によれば山川選手と再交渉する予定はなく、国内FAも参 […]