2023年3月5日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 tthg 観戦記 先発へ一歩前進した平良投手と、下手をすると開幕ローテが危うい松本投手(2023年3月5日ライオンズ対ベイスターズ) こんばんは。開幕ローテが気になるtthgです。 今日最大の収穫は平良投手。4回を投げて6奪三振の被安打0。内容的にも良いあたりもほぼなかったし、制球もまとまっていた。球数も50球と省エネで切り抜けた。40球を超えてもガク […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 tthg 観戦記 外崎選手のタイムリーの価値は高い。緊急登板ながら結果を残し内容も良かった田村投手は次回も期待。(2023年3月4日ライオンズ対ベイスターズ) こんばんは。外崎選手の復調に期待するtthgです。 今日特に良かったのは外崎選手の第二打席。甘めだったとは言え先制の場面でヒットを打ちきった。内容的にもセンター返しでしっかり捉えていた。相手がローテション投手の石田投手だ […]
2023年3月4日 / 最終更新日時 : 2023年3月4日 tthg コラム 外崎選手、蛭間選手に求められる打撃と柘植選手のそれは異なる。 こんばんは。遅ればせながら録画を見たtthgです。 遅ればせながら一昨日3/1のゲームを録画で見たのでその感想を。まず高橋投手については昨年並みの状態は維持している。時折甘いとこには来るが大崩れは想定しにくい内容だった。 […]
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 tthg 観戦記 明暗分かれた捕手争い。(2023年3月2日ライオンズ対ホークス@宮崎ベースボールゲームス) こんばんは。バタバタしていて試合を見る暇がないtthgです。 今日は試合を見る暇があったので簡単に振り返ります。まず、気になったのは明暗が分かれた捕手争い。古賀選手は一つ四球はあったもののそれが以外の二打席で無死のランナ […]
2023年2月28日 / 最終更新日時 : 2023年2月28日 tthg コラム 2年前とは大違いの大曲投手の飛躍を期待したい。 今晩は。2年前の記憶を探るtthgです。 日刊スポーツに大曲投手の2年前の今頃の一軍デビュー戦との差についての記事が掲載された。tthg的にこの記事に思うところがあったので今日はそれについて。 大曲投手のデビュー戦につい […]
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月26日 tthg 観戦記 平良投手が先発で結果を残した事は収穫。打線は結果ほど評価はできない。(2023年2月26日ライオンズ対マリーンズ練習試合) 今晩は。昨晩腹を下して七転八倒したtthgです。 とりあえず良かった点は平良投手が3回投げ切ったところ。初回若干バタバタしたところから修正してきたのは先発としては大事な能力。後は球数100前後投げてどうか。一方で松本投手 […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月25日 tthg 観戦記 対外試合初戦から結果を残した打線は好材料。ただし、投手は・・・(2023年2月25日ライオンズ対マリーンズ練習試合) 今晩は。対外試合となるとテンションも一段あがるtthgです。 一軍の今年初の対外試合。下記の記事で書いたようにライオンズとは対照的にWBCでも早めの調整をするマリーンズ。結果的には打線は実戦感という問題はなかったようで結 […]
2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 tthg コラム 改めてレギュラー外崎選手の良し悪しを考える。 今晩は。脚の具合をいたわり布団の中から動かず選手名鑑を眺めていたtthgです。 毎年購入しているプロ野球オール写真選手名鑑の2023年版が出たのでパラパラとめくっていたら、2022年のWARランキングで外崎選手が4.4で […]
2023年2月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月22日 tthg 観戦記 キーマンになり得る打者が軒並み結果を出したのは良いが投手陣(特に水上投手)が心配。(2023年2月22日ライオンズ紅白戦) 今晩は。とある事故で右脚肉離れ中のtthgです。 打線が目立ち過ぎる試合だった。流石にここまでヒットが出ると投手の方が心配になるが、それでも外崎選手、若林選手、ペイトン選手、マキノン選手、陽川選手、柘植選手、蛭間選手、と […]
2023年2月19日 / 最終更新日時 : 2023年2月19日 tthg コラム まだ紅白戦一試合だが、ライオンズの走塁におけるやたらとリスクの高い仕掛けは危険な香りがする。 今晩は。昨日の紅白戦の走塁が気になって仕方がないtthgです。 昨日の記事にも書いたが、紅白戦で走塁面が気になった。盗塁をやたらと仕掛け牽制アウトや盗塁失敗が散見された。セーフの盗塁も間一髪だし、本塁突入も際どいタイミン […]