コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 明暗分かれた捕手争い。(2023年3月2日ライオンズ対ホークス@宮崎ベースボールゲームス)
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 tthg 観戦記

明暗分かれた捕手争い。(2023年3月2日ライオンズ対ホークス@宮崎ベースボールゲームス)

こんばんは。バタバタしていて試合を見る暇がないtthgです。

今日は試合を見る暇があったので簡単に振り返ります。まず、気になったのは明暗が分かれた捕手争い。古賀選手は一つ四球はあったもののそれが以外の二打席で無死のランナーでバントすらできず。打力が貧弱なのだからバントぐらいは決めないとなんぼ守備が良くてもレギュラーでは使えない。一方で柘植選手は途中出場で長打を打っている。これだけ打力で明暗が分かれると守備とかリードとか以前の問題になる。古賀選手は早急に打席でアピールしないと争いの土俵から転げ落ちてしまう。



投手のほうでは、水上投手が相変わらず微妙で球が浮いて危ない。基本的には主力なのでこのまま使いながら様子をみるのだろうが、調整に関して経験値が豊富なわけではないので心配である。

前回記事で取り上げた大曲投手だが、エラーもあって得点圏にランナーが進んだが0で切り抜けた。球の力はあったし、渡辺陸を三振にとった縦スラは切れを感じた。ただし、暴投もあり、死球を当てそうになっていたの要反省。

佐藤投手については後ろで起用が濃厚であるが、後ろでなげるならもう少し球速をまして空振りのとれる変化球が必要に思う。

他には山野辺選手が2安打で気を吐いたが8回のタイムリーの後に牽制死。走ろう走ろうとしすぎるあまり悪い方向に向かっている気がする。4回の1点も似たような立場の川野選手が飛び出した際ランダンプレーで相手がミスして取った点である。これも川野選手の凡ミスが点になっただけで褒められない。さらにいうと川野選手は守備でもミス連発で一軍で守らせてもらえることが不思議である。ショートは控えが薄いだけに川野選手がこうした様子ではこまるのだが、、、。

最後に最終打席で結果を出した川越選手について。昨年外野を守った日本人では一番OPSが高く、出場機会が少ないわりにUZR1.8あるのでもう少しチャンスをもらっても良い気がする。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

簡単に振り返りました。#埼玉西武ライオンズ#seibulions
明暗分かれた捕手争い。(2023年3月2日ライオンズ対ホークス@宮崎ベースボールゲームス) https://t.co/9EEofp2aOJ

— tthg1994 (@tthg1994) March 2, 2023


ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
コラム

前の記事

2年前とは大違いの大曲投手の飛躍を期待したい。
2023年2月28日
コラム

次の記事

外崎選手、蛭間選手に求められる打撃と柘植選手のそれは異なる。
2023年3月4日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月    

人気の投稿とページ

  • 開幕戦から負け方が悪すぎる。(2023年3月31日ライオンズ対バファローズ)
  • エンス投手が炎上して実質終了。今の打線に6点を追いかけるのは無理ゲー。(2023年4月1日ライオンズ対バファローズ)
  • 高橋光成選手の肩の怪我について球団は管理できていたのか。
  • あまりにも無残な2人の投球で多くの収穫がかすんでしまった練習試合(2/24対マリーンズ)
  • 高橋光成投手は下半身に故障を抱えている可能性がある(3/4対カープ)

ブログ統計情報

  • 2,190,735 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP