2018年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 tthg 観戦記 二人の助っ人に戦力となり得る気配が漂う(4/28対イーグルス観戦記その②) 試合の大勢が決した後ではあったが、ワグナー投手、メヒア選手の二人の助っ人に明るい未来を感じる場面があった。ワグナー投手は球威が上がり、打者の振り遅れが目立つようになってきた。また変化球も低めに集まり始めた。それも、前回の […]
2018年4月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 tthg 観戦記 脇役と主役を両方演じた主砲の活躍で則本投手を撃沈(4/28対イーグルス観戦記その①) おはようございます。明日の現地観戦が待ち遠しいtthgです。 昨日試合のハイライトは7回裏の浅村選手と山川選手の連続ホームランである。あれでほぼ試合は決まったと言って良い。彼らは打線の核であり、二人そろってホームランを量 […]
2018年4月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 tthg 観戦記 暫定版観戦記4/28対イーグルス *本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版その①、その②) ・一回表の直人選手のバントダブルプレー2塁微妙なタイミング。リクエスト […]
2018年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 tthg 観戦記 金子選手の気合のヘッスラと好走塁でもぎ取った1点(4/26対ホークス観戦記その②) 昨日は打撃陣は良いところがあまりなかったが、6回表の1点は価値ある1点だった。前の回の守備で突っ込み過ぎて甲斐選手のヒットを三塁打にしてしまい1点取られてさらにピンチを拡大させた金子選手が気合のヘッスラで内野安打。(リク […]
2018年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg 観戦記 6回裏1死1、3塁で十亀投手続投が全てだった(4/26対ホークス観戦記その①) おはようございます。ホークス相手に連勝するなら今日しかないという思いで臨んだ昨日の試合が残念な結果に終わり落胆気味のtthgです。 昨日の試合はなんと言っても6回裏の松田選手のスリーランである。ホームランだけはダメという […]
2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2018年4月26日 tthg 観戦記 暫定版観戦記4/26対ホークス *本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 ・2回の森選手の盗塁死は頂けない。森選手は意外性を求められているのだから、完全に盗んで仕掛けないと。 ・十亀投手 […]
2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg ホークス 反面教師としたいホークス工藤監督のリクエスト判断ミス(4/25対ホークス観戦記その②) 先日、リクエストは試合やシーズンを左右する可能性があるから積極的活用すべく準備する事を提案したところである。 リクエスト制度を積極的に利用して勝つ為に審判の誤審傾向を分析すべき 早速、昨日ホークスがリクエストしたら試合展 […]
2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg 観戦記 山川選手のホームランよりも注目したい「足」(4/25対ホークス観戦記その①) おはようございます。勝手に天王山と思っていたホークス戦に勝利が本当に嬉しいtthgです。 昨日の勝利は本当に大きい。去年のヤフオクでの悪夢のような連敗によるトラウマを克服し得る勝利だ。是非今日も勝ってトラウマ克服に努めて […]
2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 tthg 観戦記 暫定的観戦記4/25対ホークス *本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版観戦記その①、その②) ・1回の攻撃は点取れなかったが、球数投げさせたのは収穫。 ・3回 […]
2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2018年4月25日 tthg ライオンズへの提言 メットライフドームの灼熱問題は開閉ドーム化で解決を おはようございます。昨日の雨天中止でドーム化の長所と短所を考えたtthgです。 昨日の北九州での大一番(ライオンズにとっての鬼門を克服できるかという意味で)は雨天中止で延期になった。(本当の鬼門はアウェーのホークス戦なの […]