コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 薄日が差し込んだ投手陣(4/30対イーグルス観戦記その③)
2018年5月1日 / 最終更新日時 : 2018年5月1日 tthg 観戦記

薄日が差し込んだ投手陣(4/30対イーグルス観戦記その③)

昨日は、投手陣が各人の役割をきっちり果たしたからこそ勝った試合でもあった。大量点で楽な展開が続いていたが、終盤中継ぎが打たれて投手陣的にはイマイチという側面があったが、昨日は久々に投手陣が踏ん張ってくれた。

まずは、先発の榎田投手。前回が中継ぎで2回の登板だったとは言え、中4日。急な中継ぎ登板をこなした後の先発。決して条件は良くなかったが、7回2死まで投げたのは立派だった。内容的にも制球力が安定していて無四球。これは次にもつながる内容だ。イーグルス打線の早打ちに助けられたとは十分な結果である。制球力だけで言えば、今のライオンズ投手陣の中でもトップクラスである。あまり速い球がく沢山の球種を操る投球スタイルは中継ぎより先発向きだし、今後への期待は大きい。

次にワグナー投手。8点差大逆転の勝ち投手になった辺りから少しづつ良くなった印象。ストレートの威力が増し、スプリットも低めに決まりだした。連打されたものの山下選手のヒットは事故と言って良い、低めのスプリットだった。ランナー二人いて一発同点の場面でのペゲーロ選手への低めのスプリット二つも完璧だった。課題はないわけではないが、勝ちパターン入りも近いと思える内容だった。

増田投手は、140超のスライダーと130手前の縦スラ(tthg的にはカーブ)に150付近のストレートを投げ分けて快投。いずれの球でもストライクを取れており、この投球であれば相当抑えられる。三つの球種がそれぞれ球速に変化があり、打者は絞りずらい。問題はいつもこれぐらい変化球でストライクが取れるかという点なのだが、昨日は本当に良かった。

平井投手はボール先行で少し不安だったが、結果三振だったし良しとしたい。投手陣がこれぐらいできる試合が増えればかなり優勝に近づく。是非この調子でお願いしたい。

最後までお読み頂きありがとうございました。

4/30対イーグルス観戦記その①

改めて栗山選手の二塁打球団新記録の価値を考える(4/30対イーグルス観戦記その①)


4/30対イーグルス観戦記その②

主砲がチャンスで結果を出せなくても5点とれるのが今の打線の底力(4/30対イーグルス観戦記その②)

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へs
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

主砲がチャンスで結果を出せなくても5点とれるのが今の打線の底力(4/30対イーグルス観戦記その②)
2018年5月1日
観戦記

次の記事

暫定版観戦記5/1対バファローズ
2018年5月1日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月    

人気の投稿とページ

  • 松坂臨時コーチに4日間で何を求めるべきか。
  • 栗山選手1番ないし3番は全くの絵空事でない
  • 現役ドラフト候補だったけど指名されなかった選手の扱い方。
  • 野球界が応援歌歌唱を取り戻せる日はいつなのか
  • 現時点で監督が「外崎選手をレギュラー」と明言してしまう状況は厳しい。

ブログ統計情報

  • 2,125,912 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP