コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2021年11月

  1. HOME
  2. 2021年11月
2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg イーグルス

継投の妙で傾いた流れを国吉投手と手負いのマーティン選手がひっくり返してマリーンズが1stステージ突破(2021年CS1stステージマリーンズ対イーグルス第2戦)

今晩は。昨日に続いて野球を純粋に楽しんだtthgです。 まず、昨日の記事で下記のように書いたが完全に見当違いだった。 イーグルスのほうは、必勝を期して送り出した則本投手が仕事を出来ず、敵失で逆転したのに松井投手、宋投手が […]

2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 tthg イーグルス

マリーンズの強さと脆さが際だったCS初戦。(2021年パリーグCS1stステージ初戦マリーンズ対イーグルス)

今晩は。リラックスモードでCS初戦を観戦したtthgです。 先日本ブログでも書いたように今回は時間の許す限りCSを見ることにした。やってみると「ライオンズの勝敗に関係なく」試合の流れなどを考えながら観戦するのも案外面白か […]

2021年11月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

今のライオンズにとって菊池投手のFAで溶けたポスティング料13憶はあまりに痛い。

今晩は。菊池投手のFAが痛恨の一撃に思えてきたtthgです。 少し前に色々書いた三軍廃止の話だが、下記の記事によると「コーチ陣は2軍と3軍を統合」なので三軍は残すが、コーチは統合するという話らしい。 下記の記事で書いた「 […]

2021年11月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

育成面でのコーチの評価は難しい。しかし、赤田コーチと阿部コーチの二軍守備走塁コーチへの配置転換は疑問。

今日は。畑違いのへの異動に違和感を覚えるtthgです。 tthgはコーチの評価は一般的に難しいと考えている。選手のパフォーマンスはコーチの役割がある程度関係しているが、どこまでがコーチの責任かあまり分からない。作戦選択に […]

2021年11月3日 / 最終更新日時 : 2021年11月3日 tthg コラム

2021パリーグCSの注目ポイント

おはようございます。珍しくライオンズのいないCSに興味があるtthgです。 長くこのブログを読んでくれている方はご存じの通り、tthgは極端にライオンズ以外の野球への興味が薄い。普通はライオンズが出られなくなったCSには […]

2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

ライオンズにFA移籍が噂される岡田選手を引き留める術は限られる。あり得るとした岡田選手側の事情。

おはようございます。岡田選手に残って欲しいtthgです。 今日はFA移籍の噂が出ている岡田選手について。tthgは残って欲しい。下記の最後で記事で森選手を休ませる事も考慮すべきと書いたが、そのオプションとして岡田選手のリ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2021年11月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 10月   12月 »

人気の投稿とページ

  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみせろ投手陣(2018年10月20日対ホークス観戦記)

ブログ統計情報

  • 2,738,010 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP