育成面でのコーチの評価は難しい。しかし、赤田コーチと阿部コーチの二軍守備走塁コーチへの配置転換は疑問。

この記事はプロモーションが含まれています。

今日は。畑違いのへの異動に違和感を覚えるtthgです。

tthgはコーチの評価は一般的に難しいと考えている。選手のパフォーマンスはコーチの役割がある程度関係しているが、どこまでがコーチの責任かあまり分からない。作戦選択については監督の決断でもあるのでコーチの責任の割合がわかりにくい。だから、tthgは小野コーチが自らの口で平井投手の酷使に自らの意思である事を告白してしまうケースのような例外を除いてはあまりコーチの評価は直接的にしはしていない。例外に準じるケースとしては、同じ投手に何回もやられるようなケースや主軸が長期不調の場合である。前者は打撃コーチの準備不足も一定の責任がある。後者は各コーチが復調のための適切なアドバイスができていない可能性が高い。



育成に関しては更に難しい。〇〇選手を育てたというのは良く聞かれるが、直接選手から「〇〇コーチのおかげ」と口にするケースはある程度コーチの実績だろうが、それすら他のコーチがやっても同じ結果を出していたかもしれない。或いはその後選手は育ったかもしれないが、他の多くのポテンシャルのある選手が当該コーチの指導法が合わずに開花しなかったという可能性もある。あるコーチ在任中にたくさんの才能が開花しても、それはそもそもポテンシャルの高い選手をスカウトが取って来た結果かもしれない、たまたま当該コーチの、指導法に合う選手が揃っていただけかもしれない。

だから育成面でのコーチの評価は基本的に分からないと思っているし、誰がコーチになるから期待とかはあまり積極的に意見はしない。



しかし、今回の赤田コーチと阿部コーチの配置転換には大きな疑問があると言わざる得ない。何故なら彼等は一軍打撃コーチだったのに来季からそれが外野と内野の守備走塁コーチだからだ。下記の記事で書いたように一軍と二軍のコーチはそもそも違う。その上、彼等は分野すら畑違いの所に異動である。

次期辻政権の人事で二軍首脳陣が大幅に入れ替わるようだが、二軍の首脳陣の交代は短期的に行い過ぎない方が賢明。


現役時代の成績からすれば守備走塁の方が彼等に合っているような気もする。(赤田コーチは出戻りなので尚更そっちが適切な気もする。しかし、だったら何故そもそも打撃コーチにしたのかという話である。)それとも、守備走塁なら彼等に理論的に優れていてそれを伝える能力が高いと判断される要素があったのか。更にはそれがそれなりに基礎がある一軍選手の試合におけるパフォーマンス向上よりも二軍の育成により適正があると言えるのか。そして、それがそんなに明らかなのであれば去年から配置転換しなかったのか。(赤田コーチの場合はそもそも適任であったなら何故不適任の一軍打撃コーチにしたのかという疑問もある。)

残念ながら、上記のような検討過程はなく、去年と今年打撃成績が振るわなかったから一軍打撃コーチは任せられないが、OB人材として大事なので二軍の守備走塁コーチでもやらせておけという発想にしか見えない。そういう発想でコーチを選ぶ限り、選択の巧拙以前にアプローチそのものが間違っており、当たりのコーチを選ぶ確率は上がらない。例え、結果が出なかった現場に喝を入れるために変化をもたらすという趣旨があるのだとしても、もう少し指導力の改善を見込めるような人事をすべきである。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村



本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、お手数ですが下記のツイートのリプでお願いします。

ブログの記事を更新した時は必ずTwitterでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はTwitterで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

たまにYouTubeで動画も上げています。宜しければ下記からご覧下さい。
https://www.youtube.com/channel/UCedqHtm7vbRlGHExQODI8YA

Xでフォロー