2018年5月12日 / 最終更新日時 : 2018年5月12日 tthg ライオンズへの提言 昨日佐野投手を先発に起用するしかない状況自体が問題だ 朝から、投手陣を苦言を書いていたら、さらに言いたいことが込み上げてきたtthgです。 先の記事で昨日の佐野投手の投球に苦言を書いたが、佐野投手は怪我明けの初登板で怪我前も十分な実績のない投手。昨日の結果はある意味必然の結 […]
2018年5月12日 / 最終更新日時 : 2018年5月12日 tthg 観戦記 あまりにも不甲斐ない投手陣(5/11対マリーンズ観戦記) おはようございます。早朝から不甲斐ない戦いを見せらえれて落胆しているtthgです。 昨日は疲労困憊で即寝てしまったので、早朝に頑張って起きて録画観戦。しかし、早起きする価値のない試合だった。とにかく投手陣が酷すぎる。今年 […]
2018年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg ホークス スポーツ紙はレジェンドの大記録に敬意を払え お早うございます。無料の情報が溢れるネット時代に、売れる有料媒体とはなにかを考えるtthgです。 今日はどうしてもスポーツ紙に意見を言いたいので、ライオンズ以外の話です。昨日下記の記事をTwitterで紹介したが、内川選 […]
2018年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg ホークス その場しのぎのホークスに王者の風格無し。(5/9対ホークス観戦記その②) その①でtthgにしては甘口の観戦記を書いたのは理由がある。それはホークスの戦い方に王者の風格が見えないからだ。昨日の先発は本来のローテを崩して石川投手。打線も一昨日は6番だった中村選手を1番、一昨日は1番だった上林選手 […]
2018年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg 観戦記 痛い敗戦。しかし内容は悪くない(5/9対ホークス観戦記その①) おはようございます。ライオンズの敗戦のショックと共に自分の誕生日を迎えたtthgです。 確かに昨日の試合の負けは痛い。直接対決2連戦の連敗は3連戦3連勝か、2勝1敗を二回繰り返さないと取り返せない。ヤフオクで勝ち越しのハ […]
2018年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg 観戦記 暫定版観戦記5/9対ホークス *本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。(→更新しました。詳細版観戦記① 、その②) ・十亀投手は魅入られたように松田選手の打席でホームランボールがいく、 […]
2018年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg 球界への提言 雨を負けの言い訳にはできないが、最後まで続行すべき試合ではない(5/8対ホークス観戦記) おはようございます。選手の身体が第一と考えるtthgです。 初めに断っておきたいが、雨で負けたとか言うつもりは全くない。雨はホークスにとっても同じであり、下記の記事で問題視したZOZOマリンの強風のように一方に極端に有利 […]
2018年5月8日 / 最終更新日時 : 2018年5月8日 tthg 観戦記 暫定版観戦記5/8対ホークス *本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 ・3回の秋山選手のハーフスイングは厳しすぎるのでは。フォークピッチャーの千賀投手相手にあれを取られたら厳しい。 […]
2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg 観戦記 木村選手の台頭により山賊打線のレギュラー争いは異次元の世界へ(5/6対イーグルス観戦記その②) 昨日も木村選手がスタメンで1安打1四球できっちり結果を残した。打席数は少ないものの現在のところ出塁率.500、OPS1.119という驚異的な数字。貧打のチームだったら中軸でもおかしくない数字だが、現状はレギュラー当落線上 […]
2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 tthg 観戦記 今年の戦力では理想的な勝ち方をした試合(5/6対イーグルス観戦記その①) おはようございます。ライオンズの勝利でスッキリした気分でGW明けの朝を迎えたtthgです。 昨日は理想的な試合だった。強力打線の援護で投手が楽な状態で投げ、結果も出した。榎田投手は立ち上がりは0で抑えていたものの生命線の […]