コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記5/8対ホークス
2018年5月8日 / 最終更新日時 : 2018年5月8日 tthg 観戦記

暫定版観戦記5/8対ホークス

この記事はプロモーションが含まれています。

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。

・3回の秋山選手のハーフスイングは厳しすぎるのでは。フォークピッチャーの千賀投手相手にあれを取られたら厳しい。

・4回の守りで連続でフライが上がり取りにくそう。雨と大宮球場の照明の相性が悪いのではないか。でも森選手のエラーは頂けないけど

・4回の無死一塁源田選手で打者浅村選手の場面は難しい判断だった。いつもならイケイケで打てばいいけど千賀投手の出来を考えるとそうもいかず。浅村選手が慎重に選んでいったのは正解だが、肝心の浅村選手らしいスイングがみられなかった。カットするならばカットする技術と意識の徹底が必要。

・5回の上林選手のライトフライはひやっとした。内に不用意な失投。

・5回裏チャンスで栗山選手と木村選手が粘るも点にならず。いつ終わるか分からない天候を考えるとここで取りたかった、

・6回中村選手の内野安打時の柳田選手本塁死はありがたかった。カスティーヨ投手が確実に精神的に切れる場面だったので。

・6回うらの森選手の三振は仕方ない。制球が乱れ気味でフォークをそらしたら一点なだけに、投げ辛い中あそこにフォーク投げられたら諦める。

・カスティーヨ投手は悪天候の中よく投げた。元々たち投げなので下が柔らかくてもあまりえいきがなかったのでは?

・8回の失点は仕方ない。あまりにもグラウンドが悪すぎる。ワグナー投手と野田投手は責められない。強いて言えば木村選手の好返球を森選手にとってもらい併殺ならまだ先があったけど。雨で視界も悪く捕球も楽ではなかった。取ることのみに集中すればタッチのタイミングが微妙。

・少なくとも7回以降はプロのプレーを望める状況ではなかった。もともとコンディションも悪かったし。0-0の引き分けで良いはず。あんな悪天候でおっかなびっくりプレーして怪我でもされたら困る。本当に野球を愛するファンならそこは理解できるはず。審判は勇気を持って中断と中止を決断すべき。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へs
にほんブログ村

Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

木村選手の台頭により山賊打線のレギュラー争いは異次元の世界へ(5/6対イーグルス観戦記その②)
2018年5月7日
球界への提言

次の記事

雨を負けの言い訳にはできないが、最後まで続行すべき試合ではない(5/8対ホークス観戦記)
2018年5月9日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 7月    

人気の投稿とページ

  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • 残り試合が多く負け数が少ないホークス有利は本当か?
  • FA宣言しないで残留は選手に都合が良すぎるのでは?
  • 【2024年日本シリーズ第6戦】26年前の再現と打線爆発の呼び水となった佐野選手の執念

ブログ統計情報

  • 2,740,996 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP