コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2018年4月

  1. HOME
  2. 2018年4月
2018年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg 観戦記

山川選手のホームランよりも注目したい「足」(4/25対ホークス観戦記その①)

おはようございます。勝手に天王山と思っていたホークス戦に勝利が本当に嬉しいtthgです。 昨日の勝利は本当に大きい。去年のヤフオクでの悪夢のような連敗によるトラウマを克服し得る勝利だ。是非今日も勝ってトラウマ克服に努めて […]

2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 tthg 観戦記

暫定的観戦記4/25対ホークス

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (→更新しました。詳細版観戦記その①、その②) ・1回の攻撃は点取れなかったが、球数投げさせたのは収穫。 ・3回 […]

2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2018年4月25日 tthg ライオンズへの提言

メットライフドームの灼熱問題は開閉ドーム化で解決を

おはようございます。昨日の雨天中止でドーム化の長所と短所を考えたtthgです。 昨日の北九州での大一番(ライオンズにとっての鬼門を克服できるかという意味で)は雨天中止で延期になった。(本当の鬼門はアウェーのホークス戦なの […]

2018年4月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg ライオンズへの提言

リクエスト制度を積極的に利用して勝つ為に審判の誤審傾向を分析すべき

おはようございます。リクエストマニアのtthgです。 先日のマリーンズ三連戦で井口監督がリクエストを連続で成功させた。その他にもリクエスト成功はちょくちょく見受けられる。感覚的には3試合に一回ぐらいだ。正直、開幕1ヶ月に […]

2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg ライオンズへの提言

タイムリーよりも四球を狙うことができる次の打者への信頼(4/22対マリーンズ観戦記その②)

2回裏3点リードで1死2塁の場面で秋山選手が2球連続で甘めのストレートを全く打つ気なく見逃していた。そしてファウルを絡めて7球投げさせて四球を選んだ。その後源田選手の2点タイムリーと浅村選手のヒット、山川選手の四球と続い […]

2018年4月23日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg ライオンズへの提言

今の打線の好調さを苦しい時をしのぐ力に昇華せよ(4/22対マリーンズ観戦記その①)

おはようございます。週末にライオンズが好調だと仕事への足取りも軽いtthg です。 昨日はある意味、今年のライオンズらしい試合だった。初回から足を絡めた打力の圧力で相手のミスを誘い、大量点で試合を優位に進めた。中盤以降投 […]

2018年4月22日 / 最終更新日時 : 2018年4月23日 tthg 観戦記

暫定版観戦記4/22対マリーンズ

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (更新しました。詳細版その①、その②) ・岡田選手先発。肘が回復したのは何よりだが森友問題の再燃が懸念。 ・1回 […]

2018年4月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 tthg ライオンズへの提言

中村選手は治療と再調整を兼ねて二軍に行くべき(4/21対マリーンズ観戦記その②)

散々tthgが厳しい意見を書いてきた中村選手が昨日の試合で負傷交代した。病院に直行でなかったところを見ると深刻な状況ではないと推測する。(深刻だったら危機管理上問題だ)しかし、今はしっかり治療すべきとtthgは考える。 […]

2018年4月22日 / 最終更新日時 : 2018年4月22日 tthg マリーンズ

失点の痛みが麻痺するほど好調な打線(4/21対マリーンズ観戦記その①)

おはよういございます。野球ファンの常識が通用しなくなりつつある打線にちょっと困惑しているtthgです。 昨日の試合、4回表のマリーンズ平沢選手の3点タイムリーがでてもあまり落胆していない自分がいた。3点ぐらい何とかなるで […]

2018年4月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 tthg 観戦記

暫定版観戦記4/21対マリーンズ

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (更新しました。詳細版その①、その②) ・多和田投手。今日はコントロールがまとまっている様子。 ・二回の酒居投手 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 7
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2018年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 3月   5月 »

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • サンフレッチェというプロ野球史に残る戦術を駆使した93年ライオンズの価値。

ブログ統計情報

  • 2,739,508 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP