コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. 暫定版観戦記4/21対マリーンズ
2018年4月21日 / 最終更新日時 : 2018年4月22日 tthg 観戦記

暫定版観戦記4/21対マリーンズ

*本記事は試合中に感じたことのメモをtthgの備忘録的にアップしたものです。別途詳細版を後ほど更新します。 (更新しました。詳細版その①、その②、その③)
・多和田投手。今日はコントロールがまとまっている様子。

・二回の酒居投手のボークは理由がわからん。説明が必要。

・二試合連続で誤審がリクエストで覆る。リクエストでの判定変更五回で審判の一定期間出場停止とかしたらどうか。

・田村選手はバント下手なんだから序盤からバントさせる必要なし。

・3回の田村選手の盗塁時の森選手の送球は良かった。セーフだったがワンバンを止めた後素早い送球だった。

・中村選手打てないならせめて早打ちはやめて。

・酒居投手がスイスイと投げている。工夫しないと完封までありそう。

・4回の鈴木大地選手のラストボールはストライクじゃない?

・4回平沢選手に3点タイムリー打たれた場面。解説の星野さんがシュート回転に苦言を呈していたが、内角いっぱいにコントロールできればこれ程大きな武器はない。145出る変化球が身体に向かってきてストライクだったら打てんでしょ!ストレートと思うから変なことになる。145で曲がるダマと考えるべき。

・4回の森選手の2-2からのハーフスイングはてで止まったのは素晴らしい。

・3点取られた後にすぐ逆転。今のライオンズのクオリティスタートは回5点ぐらいな感じ?

・栗山選手を出迎えるメヒア選手の寂しそうな顔が、なんとも言えない。

・今のライオンズ打線なら、投手は打線を信頼して、多少打たれても良いと開き直るべき。コントロールアバウトでいいから思い切り腕を振って投げる方が返って良い結果を生みそう。

・4回辺りから酒居投手の表情は冴えなかった。5回は源田選手がランナーが出たところで球数以上の疲労感があったのでは?

・6回から守備固め?今の中村選手だと思う打線強化かもしれんが。→左肩の怪我。調整兼ねてとりあえず二軍で様子見ですかね。

・6回裏一、二塁で金子選手と秋山選手の連続凡打は痛い。4点はライオンズにとってもセーフティじゃないのよ。

・7回表平井投手がしのいで、裏に主砲の2人が追加点。これでだいぶ楽になった。

・メヒア選手、不貞腐れたような表情で全力で走らない。完全に腐ってる。早めの対処が必要。

・今日のワグナー劇場はあまりスリルがなかった。なくて良いけど。

・マリーンズは8回裏6点差で井上選手を下げて有吉投手続投。残り1回で6点あったら普通諦めますわな。今のライオンズは必ずしもそうではないけど。

・小石劇場も開幕後すぐ閉幕。小さな収穫。

ライオンズに関する他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村
プロ野球に関する他の人気ブログはこちら
にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へs
にほんブログ村

twitterでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
観戦記
観戦記

前の記事

エースとクローザーでも安心できない投手陣は不安満載(4/20対マリーンズ観戦記その③)
2018年4月21日
マリーンズ

次の記事

失点の痛みが麻痺するほど好調な打線(4/21対マリーンズ観戦記その①)
2018年4月22日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2023年4月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 3月    

人気の投稿とページ

  • 開幕戦から負け方が悪すぎる。(2023年3月31日ライオンズ対バファローズ)
  • エンス投手が炎上して実質終了。今の打線に6点を追いかけるのは無理ゲー。(2023年4月1日ライオンズ対バファローズ)
  • 高橋光成選手の肩の怪我について球団は管理できていたのか。
  • あまりにも無残な2人の投球で多くの収穫がかすんでしまった練習試合(2/24対マリーンズ)
  • 高橋光成投手は下半身に故障を抱えている可能性がある(3/4対カープ)

ブログ統計情報

  • 2,190,716 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。Twitterもやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

Twitterアカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

  • プライバシーポリシー

Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • やきゅつく
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
PAGE TOP