コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

ライオンズへの提言

  1. HOME
  2. ライオンズへの提言
2018年8月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月20日 tthg ライオンズへの提言

ファイターズ相手にはかなり勝負付けが済んだ感があるが、ここに来て好調の波に乗りつつあるホークスが若干怖い。

今晩は。鷹の影が若干怖いtthgです。 ファイターズ相手に2つ勝ったことで余程の事がない限り、ファイターズ相手に逆転されることはない。そう言える状況になった。仮にライオンズが残り37試合を19-18で終えたとして、ファイ […]

2018年8月18日 / 最終更新日時 : 2018年8月18日 tthg ライオンズへの提言

今日から二日間で上沢投手とマルティネス投手相手に1勝は容易くはないが絶望的ではない

おはようございます。体調が回復したのでメラドへ向かっているtthgです。 唐突だが、今週月曜のファイターズを率いる指揮官だったと仮定して週末のライオンズ3連戦についてどう考えるか想像して欲しい。月曜時点でライオンズとのゲ […]

2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg ライオンズへの提言

9回の多和田投手の乱調は個人的に反省の上修正が必要である。しかし、チームとしては想定内として対処なければならない。そこに8月の戦い方のカギがある。(2018年7月31日対ホークス観戦記)

おはようございます。9回の多和田投手の乱調で夢の世界から叩き起こされた気分のtthgです。 難敵千賀投手をジワジワ追い詰め6回に決定的な5点が入ったことで余裕をぶっこいて観戦していたが、9回の多和田投手の乱調で一気に目が […]

2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2018年7月31日 tthg ライオンズへの提言

勝負の8月を迎えるにあたってもう一度パリーグの状況を整理して今後の戦い方を考える

おはようございます。8月にライオンズが首位にいることが嬉しいtthgです。 今週から勝負の8月が始まる。6連戦続きの厳しい日程で各チームとも主力に疲れが出てきて総合力が問われる時期である。そして今週は苦手ホークスと二位フ […]

2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2024年2月17日 tthg ライオンズへの提言

結果として勝ったが首脳陣が目の前の勝利に目がくらんでいるのは不安(2018年7月25日対バファローズ観戦記)

おはようございます。捨てゲームの判断を追求するtthgです。 9-10回に増井投手を打ち崩した打線は素晴らしかった。劇的な勝利にtthgも興奮したことも確かだ。ファイターズが負けたことで今週ぐらいは首位を守れる可能性が高 […]

2018年7月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg ライオンズへの提言

試合の勝ち負けは多和田投手の乱調がすべて。勝敗以外の希望と不安を考えたい。(2018年7月16日対ホークス観戦記)

おはようございます。あまりに勝ち目のない試合に怒る気にもならなかったtthgです。 昨日の試合の勝敗については多和田投手の乱調がすべてだった。不運なヒットが散見されたとか、1回にそこまで悪くない球を上林選手にホームランさ […]

2018年7月11日 / 最終更新日時 : 2018年7月12日 tthg チーム編成

球団として森友問題(炭谷選手FA問題)とどう向き合うか考えねばならない。(2018年7月10日対マリーンズ観戦記)

おはようございます。森友と言えば、ライオンズの捕手のtthgです。 tthgは一回の失敗でむやみやたらと選手を批判しないことにしている。しかし、それでも昨日の炭谷選手には相当厳しい批判をしなくてはならない。試合直後去年の […]

2018年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg ライオンズへの提言

緊急提言:菊池投手は恥を忍んでオールスターは休むべき

おはようございます。菊池投手の肩が心配すぎるtthgです。 まずは、本題に入る前に昨日の菊池投手の状態をふりかえっておきたい。昨日は雨天の影響もあって、中8という間隔だった。今年は肩の状態という不安が常に付きまとう菊池投 […]

2018年7月6日 / 最終更新日時 : 2023年11月3日 tthg ライオンズへの提言

今日雨天中止になった場合の対応と増田投手の今後について

おはようございます。流石に今日は試合が観たいが中止でライオンズ投手陣が楽になるならそれもありのtthgです。 昨日は下記のとおり雨天中止を願う記事を書いたところ、その2時間後には中止が決定した。できるだけ開催を強行したい […]

2018年6月29日 / 最終更新日時 : 2018年6月29日 tthg ライオンズへの提言

サッカー日本代表の西野監督のリスクを負って勝ちを追求する覚悟にはライオンズも学ぶところがある。

こんにちは。遠征でメラドに行く途中で時間が空いたのでカフェで記事を書いているtthgです。 昨日深夜に行われたサッカーW杯日本代表西野監督の取った「負けても良いから時間稼ぎ作戦」が議論を呼んでいる。カッコ悪いとか、勝つた […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • …
  • 固定ページ 27
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

人気の投稿とページ

  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 「打線は水物」という格言が重い。これが打線頼みのチームの限界なのか。意地をみせろ投手陣(2018年10月20日対ホークス観戦記)

ブログ統計情報

  • 2,738,035 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP