コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

観戦記

  1. HOME
  2. 観戦記
2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg イーグルス

継投の妙で傾いた流れを国吉投手と手負いのマーティン選手がひっくり返してマリーンズが1stステージ突破(2021年CS1stステージマリーンズ対イーグルス第2戦)

今晩は。昨日に続いて野球を純粋に楽しんだtthgです。 まず、昨日の記事で下記のように書いたが完全に見当違いだった。 イーグルスのほうは、必勝を期して送り出した則本投手が仕事を出来ず、敵失で逆転したのに松井投手、宋投手が […]

2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 tthg イーグルス

マリーンズの強さと脆さが際だったCS初戦。(2021年パリーグCS1stステージ初戦マリーンズ対イーグルス)

今晩は。リラックスモードでCS初戦を観戦したtthgです。 先日本ブログでも書いたように今回は時間の許す限りCSを見ることにした。やってみると「ライオンズの勝敗に関係なく」試合の流れなどを考えながら観戦するのも案外面白か […]

2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

消化試合における育成目的の起用はどの程度であるべきか。

今晩は。久々にエアロバイクで汗を流したtthgです。 更新はしなかったが、昨日の試合も一応見たので今日の試合と共に簡単に振り返りたい。結論から言うとニ試合共に今年のチームらしい試合だった。打線は先発を崩せない。投手の踏ん […]

2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月6日 tthg 観戦記

悲しい事だが、今季のライオンズには手に汗握る試合というのは期待できないのかもしれない。(2021年10月5日ライオンズ対ファイターズ)

おはようございます。諦めムードよtthgです。 あまり書くこともないのだが、打てない。チャンスらしい2回の一死二、三塁だけで1安打完封負け。その虎の子のチャンスも山川選手、戸川選手が打てず。山川選手は昨日は全く良い所がな […]

2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 tthg 観戦記

渡邉勇太朗投手の好投で勝たなければならない試合を情け無い打線と中継ぎのおかげで逆転負け。情けない。(2021年10月3日ライオンズ対ファイターズ)

おはようございます。昨日は疲れて更新する気力が沸かなかったtthgです。 最下位ファイターズにも負け越し。正直もう最下位で良いという気すらする。渡邉投手があれだけ頑張って7回途中1失点(しかも一昨日の今井投手より四球不安 […]

2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 tthg 観戦記

打線はここ1番でことごとく打てず。今井投手はHQSも肝心ところで踏ん張れず今年らしい負け方(2021年10月2日対ファイターズ)

今晩は。不規則なペースで更新するtthgです。 案の定、今日は今年らしい負け方だった。昨日結果を出した山川選手を含めチャンスで打てず。1点しか取れず今井投手がHQSでも見殺し。最大のチャンスは普段球数投げないバーヘイゲン […]

2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月2日 tthg 観戦記

山川選手のホームランで勝つのいつぶりか。これは素直に嬉しい。(2021年10月1日対ファイターズ)

おはようございます。今更観戦記書いているtthgです。 寝落ちしてしまったので今更感が満載なのだが、一応更新したい。昨日は何と言っても山川選手である。第二打席の二死二塁からのセンターフライは結果は出なかったが内容のある打 […]

2021年10月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月1日 tthg 観戦記

打線が逆転まで持ち込めたことは大きい。しかし、逆転してもらったのにリードを守れない松本投手が大問題(2021年9月30日対ホークス)

おはようございます。久々に勝ったので多少は気分が良いtthgです。 勝ったわけだが、流石に昨日の勝ちを手放しで喜べというのは難しい。これが優勝争いをしていて1ゲーム差が致命的というなら負けを勝ちに変えたわけだから貴重な勝 […]

2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年9月30日 tthg コラム

ライオンズ首脳陣が消化試合と腹を括ったようにしか見えない。それならそれでそっちに振り切るべき。

おはようございます。なんとも複雑な気分のtthgです。 試合としては初回の岸選手の併殺と森選手の暴走気味の盗塁死で大方決まってしまった。他のポイントをあえて言えば、3回のデスパイネ選手の2点タイムリーの所。ここは二死だっ […]

2021年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月29日 tthg 観戦記

高橋光成投手は仕事を出来ず打線は不調の千賀投手を攻めきれず。情けない。(2021年9月28日対ホークス)

おはようございます。忙しくても結局ライオンズを観てしまうtthgです。 高橋投手が仕事をできなかった。相手は千賀投手である。先に点をあげてはいけない。あげたとしても許容できるのはデスパイネ選手の一発のみである。甲斐選手の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • 固定ページ 29
  • …
  • 固定ページ 107
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

人気の投稿とページ

  • J.D.デービス選手の獲得から読み解けること
  • 2段モーションのリスクを考える。
  • ネビン選手と渡部聖弥選手の存在は「優勝」ということを考えた場合に足枷かもしれない。
  • その場しのぎのホークスに王者の風格無し。(5/9対ホークス観戦記その②)
  • 柳田選手の長期契約金に見るホークスの強さ。

ブログ統計情報

  • 2,740,388 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP