コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2023年12月23日 / 最終更新日時 : 2023年12月24日 tthg コラム

NPBはFA選手の獲得球団に当該選手との契約前に人的補償のプロテクトリストを供託する事を義務付けるべき

今晩は。Mステの録画を見ながらブログを更新していたら元ライオンズの野上氏の奥さんが出てきてFAがらみの記事を書くに当たり複雑な気分を味わったtthgです。 昨日の宮川投手と元山選手のトレードに関する記事についてsinnd […]

2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 tthg コラム

宮川投手と元山選手のトレードは呉選手退団で薄くなった選手層を補うという意味では有益

今晩は。Xで新潟で住んでいた地域の大雪の様子が流れてきて驚いたtthgです。 今日は宮川投手と元山選手のトレードについて。主な内容は以下になります。 1.宮川投手は放出して良い投手だったのか? 2.ライオンズが元山選手に […]

2023年12月21日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 tthg コラム

アギラー選手獲得の意義と来季への期待度

今晩は。宮川投手のトレードに驚いているtthgです。   下記のとおり、ライオンズ公式HPでヘスス・アギラー選手の獲得が発表された。 今回は来季のアギラー選手について以下の事を書きたいと思う。 1.アギラー選手獲得の意義 […]

2023年12月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 tthg コラム

山川選手がホークスに移籍するなら謝ってもらっても大差ない。

おはようございます。同一リーグ他球団移籍を見たくないtthgです。 とうとう山川選手のホークス入りが正式決定した。本件について更に何か書くべきか悩んだが、気持ちを整理する意味で最後に一言だけ書いて終わりにしたい。書きたい […]

2023年12月18日 / 最終更新日時 : 2023年12月18日 tthg コラム

来季の青山美夏人投手に対する期待(と不安)

今晩は。青山投手に期待を抱くtthgです。 とりあえずライオンズが2人目の外国人野手を獲得に動いているらしいがまだ交渉中との事なのでまた後日。今日はシーズン中から気になっていた青山美夏人投手について。下記の通り青山投手に […]

2023年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月15日 tthg コラム

平井投手の残留は喜ばしいが、これまでの経緯を考えると球団はもっと平井投手の功労に契約で報いるべきだった。

今晩は。平井投手の残留報道に色々思うところのあるtthgです。 マキノン選手が韓国だとかなんとか。現有の外国人でメジャーどころか国内のマネーゲームにもなっていない選手を引き留められないというのは情けない。渡部選手を一気に […]

2023年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月15日 tthg コラム

勝利のために山川選手獲得というリスクを負ったホークスに勝たせてはいけない。

今晩。引き続き複雑な気分のtthgです。 山川選手の話は事が進むごとに色んな思いが交錯して整理できなくなる。一旦横に置いて別の話を書こうとも思ったがスルーできなかった。とりあえず、ホークス入りが確実になったという報道があ […]

2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 tthg コラム

【大谷選手契約問題】メジャーでも「戦力均衡」が大いに議論されている事実はNPBでも注目すべきことである。

今晩は。戦力均衡を考えるtthgです。 メジャーで大谷選手の契約内容が物議を醸している。下記報道によれば、年俸を後払いすることで現在のラグジュアリータックスの計算基礎となる金額が圧縮されるというのである。 この問題の詳細 […]

2023年12月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月13日 tthg コラム

ライオンズは「マネーゲームに対抗」できる程の「質と量」を育成で確保できるのか?

今晩は。育成と補強のバランスを考えるtthgです。 先日東洋経済のライオンズの記事で気になる記事があった。それは下記のライオンズの育成に関する記事だが、その中で秋元ディレクターの言葉として「マネーゲームに対抗するには育成 […]

2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2023年12月11日 tthg コラム

tthgがコロナ禍のライオンズについて見誤ったもの

今晩は。反省するtthgです。 今回はtthg自らを省みる意味で過去の記事について振り返りたいと思う。tthgはコロナ真っ最中の2020年に下記のようなかなりドラスティックな増収案について提言を行った。当時的には対策を打 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • …
  • 固定ページ 56
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 3月    

人気の投稿とページ

  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
  • サンフレッチェというプロ野球史に残る戦術を駆使した93年ライオンズの価値。
  • 黄金時代ライオンズのバントは本当に愚策だったのか。
  • 内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)
  • バスターエンドランはもっと使えるのでは。~セイバーメトリクス的戦術考察⑤~

ブログ統計情報

  • 2,734,149 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP