コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

西武ライオンズ

  1. HOME
  2. 西武ライオンズ
2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月26日 tthg コラム

【松井監督休養】球団レジェンドに詰め腹を切らせた者の最低限の責務

おはようございます。今後のライオンズに注目しているtthgです。 松井監督が休養とのこと。今日はこの松井監督休養についてのtthgの見解を書きたい。内容は以下の通り。 1.松井監督休養は必要だった。 2.松井監督は「戦力 […]

2024年5月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月3日 tthg 未分類

この勝利を本格的な復調の起点にして欲しい。(2024年5月3日ライオンズ対ホークス)

こんばんは。久しぶりにじっくり試合を現地で堪能したtthgです。 今日は久しぶりに現地で勝てたので観戦記を書いてみた。主な内容は以下の通り。 1.不安な序盤 2.転機の6回 3.ヒヤヒヤの終盤 4.薄氷の勝利 5.今日の […]

2024年3月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 tthg 観戦記

隅田投手の投球は素晴らしいが、勝負所の盗塁の精度が明暗を分けた。(2024年3月16日ライオンズ対ホークス)

今晩は。体調が優れずOB戦見逃したtthgです。とりあえずOP戦の方はネット中継の配信を見返したのでそちらの感想を。 隅田投手の10奪三振は内容も伴う良い投球だった。4回ウォーカー選手に1発喰らった後若干制球が乱れたけど […]

2024年3月16日 / 最終更新日時 : 2024年3月16日 tthg 観戦記

2024年3月15日ライオンズ対ホークス

今晩はtthgです。暫く観戦記はXで簡単に書いたものをこちらにまとめる形で書きたいと思います。 とりあえずコルデロ選手に一発出たのは良かった。一発出たら後は波に乗って打ちまくるを期待したい。オーブン戦に入ってから結果が出 […]

2024年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年3月10日 tthg 観戦記

アギラー選手と渡部選手のホームランは大きい。投手陣では本田投手が抜群の出来。(2024年3月10日ライオンズ対ベイスターズ)

今晩は。なんだかんだで勝ったので素直にうれしいtthgです。 今日は本日のベイスターズ戦について。主な内容は以下のとおり。 1.アギラー選手と渡部選手のホームランは大きい 2.本田投手を筆頭に結果を残した中継ぎ投手陣 3 […]

2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月29日 tthg 観戦記

打線にはポジティブな要素もそれなりにあったが、1-2回にビッグイニングを作れなかった事が痛い。(2024年2月28日ライオンズ対ホークス)

今晩は。妻に山川選手のホームランについ意見を求めたところ「恥だね」と返答されたtthgです。 今日は今年初の対外試合の感想を。全体としては打者はそこそそ、投手は不安という結果だった。主な内容はいかのとおり。 1.本筋では […]

2024年2月23日 / 最終更新日時 : 2024年2月23日 tthg 観戦記

新戦力に明るい材料が多かったので紅白戦としては上々の結果(2024年2月23日ライオンズ紅白戦)

今晩は。大きく変動する気温に戸惑い気味のtthgです。 今日はライオンズの今シーズン2回目の紅白戦の感想を。主な内容は以下の通り。 1.結果だけでなく内容もある打撃を披露した元山選手とブランドン選手 今日の試合で一番目立 […]

2024年2月18日 / 最終更新日時 : 2024年2月18日 tthg 観戦記

中長期的にはアギラー選手のホームランより重要な古賀選手の活躍(2024年2月18日キャンプ紅白戦)

今晩は。試合形式の映像を見ると開幕へのテンションが上がるtthgです。 今年初めての一軍の紅白戦なのでじっくり観戦したのでその感想を。主な内容は以下の通り。 1.中長期的にはアギラー選手のホームランより重要な古賀選手の活 […]

2023年12月23日 / 最終更新日時 : 2023年12月24日 tthg コラム

NPBはFA選手の獲得球団に当該選手との契約前に人的補償のプロテクトリストを供託する事を義務付けるべき

今晩は。Mステの録画を見ながらブログを更新していたら元ライオンズの野上氏の奥さんが出てきてFAがらみの記事を書くに当たり複雑な気分を味わったtthgです。 昨日の宮川投手と元山選手のトレードに関する記事についてsinnd […]

2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 tthg コラム

宮川投手と元山選手のトレードは呉選手退団で薄くなった選手層を補うという意味では有益

今晩は。Xで新潟で住んでいた地域の大雪の様子が流れてきて驚いたtthgです。 今日は宮川投手と元山選手のトレードについて。主な内容は以下になります。 1.宮川投手は放出して良い投手だったのか? 2.ライオンズが元山選手に […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

人気の投稿とページ

  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • 審判は判定について説明する練習をするべき。
  • リクエストの制度的欠陥によるリスクを現場の審判だけに負わせるべきではない。
  • FA移籍をファンの感情抜きで語る事こそ「感情論」

ブログ統計情報

  • 2,737,674 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP