コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題
観戦記
  1. HOME
  2. 観戦記
  3. アギラー選手と渡部選手のホームランは大きい。投手陣では本田投手が抜群の出来。(2024年3月10日ライオンズ対ベイスターズ)
2024年3月10日 / 最終更新日時 : 2024年3月10日 tthg 観戦記

アギラー選手と渡部選手のホームランは大きい。投手陣では本田投手が抜群の出来。(2024年3月10日ライオンズ対ベイスターズ)

この記事はプロモーションが含まれています。

今晩は。なんだかんだで勝ったので素直にうれしいtthgです。

今日は本日のベイスターズ戦について。主な内容は以下のとおり。

1.アギラー選手と渡部選手のホームランは大きい

2.本田投手を筆頭に結果を残した中継ぎ投手陣

3.評価が難しい松本投手

4.松本投手の出来を踏まえると打線はもうひと踏ん張り必要

1.アギラー選手と渡部選手のホームランは大きい

アギラー選手に待望の一発が飛び出した。昨日の記事で打球の角度がつかない事が不安と指摘したが、結果で覆してくれた。tthg的には恥ずかしい気持ちになるが、朗報であることは間違いない。コルデロ選手やガルシア選手が結果を残せていないのでアギラー選手に期待するものは必然的に大きくなる。今日のベイスターズの捕手がアギラー選手に対してすべて外目に構えていたように、今後は「ヒットと四球はだしても構わないので一発だけは避ける」という極端な配球が増えてくる事が予想されるのでそこに対応できるかを見たい。(少なくともtthgが見る限り外低めの変化球は結構簡単に空振りしている印象)

もう一人打線で良かったのは渡部選手。伊勢投手の失投のカットボール(ないしスライダー)を捉えてスタンドイン。振り回したというより上手く拾ったという印象のホームランだった。振り回すのではなくこうした技ありの一発が狙えるなら確率も高くなる。昨日も指摘したように外国人打者の長打力に疑問が出始めているだけに長距離砲候補の渡部選手には期待したい。

2.本田投手を筆頭に結果を残した中継ぎ投手陣

投手のほうでは本田投手が抜群のできだった。ストレートは140後半でるし、チェンジアップが低めに制球されて2三振。2022年に中継ぎでブレイクしかけた時の投球がよみがえってきた。これがコンスタントにできるならセットアッパーで8回を任せても良いぐらい。田村投手と平井投手については本田投手ほどではないにせよ、去年と同様の内容はあった。通年でこれぐらい投げてくれたら中継ぎの駒が安定するのでありがたい。増田投手については前回に比べれば格段に良くなっていた。球速も140半ばまで到達したし、明らかな抜け球は減っている。ストレートで空振りを奪えていないので全幅の信頼を置くとかは難しいが、悪いなりに抑えられそうな気配があるのは良かった。

3.評価が難しい松本投手

評価が難しいのが松本投手。5回1失点は結果としては上々だが、松本投手クラスだと3回までの内容が微妙。ストライクは入るものの粘られて球数を浪費して良くないときの松本投手の内容だった。4-5回と持ち直した点は成長の証と言えるが、99球もかけて5回を投げ切るとQSがやっとになってしまうので辛い。内容的にはもう2-3失点してもおかしくはなく、物足りない内容だった。

4.松本投手の出来を踏まえると打線はもうひと踏ん張り必要

松本投手の出来を踏まえたとき、2回の二死一、三塁での源田選手や4回無死一、二塁での外崎選手に一本欲しかった。4回は古市選手の併殺崩れで点は取ったが、タイムリーがないと得点力は限定される。上述のホームランもソロ二つであり、破壊力としてはイマイチという側面もある。3点取って勝ったという事実はあるので、そこは素直に評価できるとしても、もう少し大量点の可能性を感じる打線にならないと安定的に勝つのは難しい。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。

本記事を評価頂けるようでしたら下記のバナーのクリックをお願いします。本ブログのブログ村におけるランキングが上がりtthgのモチベーションになります。

にほんブログ村 野球ブログ 埼玉西武ライオンズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村

本ブログは管理上の理由からコメント欄を停止しています。コメントがある場合は、Xにて本記事へのコメントに「@tthg1994」と「本記事URL」を添えてポスト頂きたく存じます。なおブログの記事を更新した時は必ずXでも更新通知のツイートをしますので定期的に本ブログを読みに来ている方はXで@tthg1994をフォローして頂くと記事の更新状況がタイムラインに流せるので便利です。

Xでフォロー

@tthg1994
follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • X
  • Bluesky
  • Hatena

関連記事

ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
 2025年6月8日
ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?
 2025年5月11日
ライオンズ首脳陣の中で外崎選手は完全なレギュラーではない?
 2025年2月24日
シーズン直前の日本代表練習試合は不要。しかし、代表の活動はシーズン成績悪化の言い訳にはならない。
 2025年2月17日
今のライオンズはキャンプで守備練習をしている場合ではない。
 2025年2月10日
ライオンズは外国人選手と長期的視野に立って契約すべき
 2024年11月7日
ライオンズ新コーチ陣への期待と疑問
 2024年10月24日
宗山選手はドラ1で競合してまで獲るべき?
 2024年10月17日
ライオンズは功労者の引退で発生する予算を補強に使うべき
 2024年10月10日
ライオンズは「勝利こそ最大の喜び」というファンを見放した
 2024年9月30日
カテゴリー
観戦記
タグ
アギラーライオンズ本田圭佑松本航渡部健人西武ライオンズ
観戦記

前の記事

投手三人(特に今井投手と豆田投手)は上々、打線は良い点と課題が混在(2024年3月9日ライオンズ対ベイスターズ)
2024年3月10日
観戦記

次の記事

2024年3月15日ライオンズ対ホークス
2024年3月16日
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

人気の投稿とページ

  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • 審判は判定について説明する練習をするべき。
  • リクエストの制度的欠陥によるリスクを現場の審判だけに負わせるべきではない。
  • FA移籍をファンの感情抜きで語る事こそ「感情論」

ブログ統計情報

  • 2,737,688 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP