コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2022年12月

  1. HOME
  2. 2022年12月
2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 tthg tthgのライオンズヒストリー

一ライオンズファンにとっての池袋西武。

今日は。住所移転に伴う車検証の更新のため早起きしたtthgです。 池袋西武(正式には「西武」ブランドの百貨店の池袋店が正しいが、便宜上以下「池袋西武」と表記する。)へヨドバシカメラが入ることへ豊島区長が反対して西武HDに […]

2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 tthg コラム

イーグルス島内選手の無理筋要求から考えるFA短縮の弊害。

今晩は。FA改革は慎重にが持論のtthgです。 イーグルスの島内選手が契約更改の会見で「4年契約を1年早く解除してFAさせてくれ」というなかなかの要求をしている事を公にした。 まあ、2年連続5億だか7億だか貰っている人よ […]

2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 tthg コラム

現時点での総年俸から推察するにライオンズの追加補強手段は乏しい。

今晩は。今後のラインズの補強が気になるtthgです。 近藤選手のソフトバンク入りが決定的との事である。一瞬夕刊フジに踊らされたが、流石にソフトバンクの財力には歯が立たない。これで、下記の源田選手の契約時に書いた記事で、t […]

2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 tthg コラム

スポーツとM-1の共通項

今晩は。とある忘れ物があったので休みなのに職場に行く羽目になったtthgです。 スポーツ雑誌のNumberが12月22日号でお笑いのM-1の特集をしている。中身を読む前は「M-1ってスポーツなのか?」と懐疑的に見ていたが […]

2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 tthg コラム

現役ドラフト雑感

今日は。土曜休みを満喫するtthgです。 今日は昨日行われた現役ドラフトについて。tthg的には思ったより趣旨に沿った選手が移籍しているように感じた。オコエ選手、陽川選手、大竹投手、細川選手あたりは他球団でチャンスが与え […]

2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

エラーと勝敗の関係はもっと追及されるべきである。

今晩は。とあるデータが気になるtthgです。 先日の平井投手、平良投手の先発転向の理由に関する記事について首都圏さんよりブログにてコメントを頂きました。黄金時代の先発完投が当たり前だった時期にエースだった渡辺GMは先発優 […]

2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 tthg コラム

もう少しライオンズの中継ぎの扱い方への疑問。

今晩は。予定を変更したtthgです。 昨日の記事についてsinndarさんより、中継ぎの労働環境のみを理由に中継ぎの先発希望が起きているという結論はいささか乱暴なのでは?というご指摘を頂戴した。 拝見しました。W杯は残念 […]

2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 tthg コラム

平良投手と平井投手の先発熱望の根底にあるライオンズの構造的問題の影

今晩は。勢いで更新するtthgです。 先ほどまで仕事しながらサッカー観ていたので、簡単に更新を。昨日の平良投手の記事だが、その後いくつかのネット記事が見たが、下記の記事に 平良は「1回だけではキツい。毎年『先発をやりたい […]

2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 tthg コラム

平良投手の先発転向は短期的には最善策、長期的には手遅れ?

今晩は、平良投手のエース化を願うtthgです。 昨日の記事で書いたが、平良投手の先発希望について。結局球団は先発挑戦を受け入れたようだが、この選択は今年単年で見ると案外悪くはないと思っている。平良投手の能力は高い。それは […]

2022年12月4日 / 最終更新日時 : 2022年12月4日 tthg コラム

平井投手の想定している「もうひと花」と起用法

今晩は。数日仕事でどうにもななかったtthgです。 今日は、娘の幼稚園の行事だったが、このブログの読者であるライオンズファンのお父さんとご挨拶させて頂いた。年代も近く今後もよろしくという話になった。午後にオンラインで仕事 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2022年12月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 11月   1月 »

人気の投稿とページ

  • 【プロ野球オンラインカジノ問題】「公訴時効」で線引きするNPBの姿勢から透けて見える闇を文春に暴いて欲しい
  • 長期契約は選手にとって損な面もある。
  • sinndarさんのブログ卒業によせて
  • ライオンズの「自社鉄道+首都圏から遠い自前球場」は黄金時代中期までは極めて精巧なビジネスモデルだった。(2022年1月9日追記あり。)
  • 【金子侑司選手引退】2018年・2019年の連覇のキーマンとしての功績を振り返る

ブログ統計情報

  • 2,733,770 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP