コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ

  • ホーム
  • 戦術アナリスティクス
  • 観戦記
  • 書評
  • 球界への提言
  • tthgのライオンズヒストリー
  • ライオンズへの提言
  • プロ野球界の話題

2022年5月

  1. HOME
  2. 2022年5月
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 tthg コラム

ルーキー佐藤投手を野手が足を引っ張り敗走ムードが漂う中、滝澤選手がそれを一気にひっくり返してイーグルスにダメージを残す貴重な勝利(2022年5月14日ライオンズ対イーグルス)

今晩は。滝澤選手の活躍に度肝を抜かれたtthgです。 正直川越選手がタイムリーを打ってもなんとかなる気はしなかった。滝澤選手が打席に入る時点で「誰か代打はいないのか」と心の中で呟いてしまった。長打が出たら同点なのに外野を […]

2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 tthg 観戦記

度重なるミスで悪くなった流れを中村選手が一振りでひっくり返して貴重な勝利(2022年5月13日ライオンズ対イーグルス)

今晩は。今日も所用で出先から更新しているtthgです。 今日の試合は優勝するために「どうして勝たなくてはいけない試合」の一つに数えられるべき試合だった。一つには東浜投手に喰らったノーノーは精神的に引きずる懸念が有ったこと […]

2022年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg コラム

「ノーノーや完全試合を達成したかどうか」そのものは重要な事ではない。

今晩は。諸事情で2日続けて仕事に追われたtthgです。 さて下記の記事でtthgは個人タイトルに興味がないという話をしたが、ノーノーや完全試合にはもっと興味がない。なぜかというとタイトルはシーズン通して活躍した証なので、 […]

2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 tthg 観戦記

ルーキーを援護出来ず、東浜投手にノーノーをやられて散々。隅田投手は間隔を空けて使うことを検討するべき?

今晩は。ノーノーのニュース気持ちが萎えたtthgです。 出先でノーノーのニュースを見てしまったので試合は見る気が失せてしまった。とりあえずただただ情けない。ルーキーの援護点が少なすぎるのは可哀想。一方で隅田投手は中10開 […]

2022年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年5月11日 tthg tthgのライオンズヒストリー

tthgの頭の中からデストラーデ氏のホームランタイトル歴の記憶を抹消したブライアント氏の脅威。

今晩は。しょうもない打ち合わせで仕事が長引いたtthgです。 今日はあまりハッキリと書きたいネタがないので昔話でも。これはおそらく黄金期からのライオンズファンでも共感して頂ける方は少ないだろうが、tthg的に「黄金期の助 […]

2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 tthg コラム

源田選手監修グローブメルカリ転売問題は「オマケを配る」というサービスをする以上ある程度目をつぶる必要がある。

今晩は。家計の観点から考えてしまうtthgです。 子供の日に子供限定で配布された源田選手監修のグローブがメルカリで売られたいた件が下記の通り批判の対象となっている。 tthg的には批判する気持ちは分からなくもない。源田選 […]

2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 tthg 観戦記

山川選手の確変モード突入で勝利し貯金を作ったのは良いが、今シーズンの状況を踏まえると色々反省が必要である。(2022年5月8日ライオンズ対ファイターズ)

今晩は。少々お疲れモードのtthgです。 今日は色々あって時間が取れないので簡単に。一言で言うと山川選手の異常な確変モードの2連発で勝った試合である。勝った事は嬉しいし、山川選手は好きな選手なのでこの活躍は大いに歓迎であ […]

2022年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月7日 tthg 観戦記

内海投手が老獪な投球で仕事をしたのに、野手が平井投手の足を引っ張り逆転負け。石橋を叩いて渡れないという最悪の負け方。(2022年5月7日ライオンズ対ファイターズ)

今晩は。同年代の内海投手に勝ちがしょうもないミスで消えて気分が良くないtthgです。 今日はなんと言っても6回表。まず内海投手の交代判断。明らかに球威が落ちてるとか、球が上ずってるとかでないのに平井投手にスイッチ。明日も […]

2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 tthg 観戦記

勝負を分けた高橋投手と生田目投手の「余裕」の差(2022年5月6日ライオンズ対ホークス)

今晩は。急遽現地に行けてでれおほーできたtthgです。 前半は生田目投手の方ができが良いぐらいだった。150半ばのストレートを連発し、制球も良かった。2回り目から良い当たりを打たれるようになり、50球前後しか投げていない […]

2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 tthg 観戦記

与座投手が勝負所を踏ん張り、打線は「山川選手以外で」決定打を放ち今後につながる勝利。(2022年5月5日ライオンズ対マリーンズ)

今日は。休日のライオンズの快勝で気分が良いtthgです。 大きなポイントは6回の攻防だった。先発の与座投手が4回辺りから若干制球が乱れて来て、マリーンズ打線も与座投手にタイミングが合い始めていた。これまでの傾向から与座投 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • tthgのライオンズヒストリー
  • まとめ記事
  • イーグルス
  • コラム
  • セイバーメトリクス
  • チーム編成
  • バファローズ
  • パリーグ他球団
  • ファイターズ
  • プロ野球界の話題
  • ホークス
  • マリーンズ
  • ライオンズへの提言
  • ライオンズニュース
  • 二軍情報
  • 動画告知
  • 戦術アナリスティクス
  • 書評
  • 未分類
  • 海外メディア
  • 球界への提言
  • 観戦記
2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月   6月 »

人気の投稿とページ

  • 藤川×タイガース歴史の力!「勝利の記憶」を呼び覚ます心理的武器
  • 逆転可能なゲーム差の判断基準
  • ライオンズが佐藤龍世選手を「どんなに成績が期待できても使わない」つもりならトコトンそれを貫くべき
  • 前進守備って本当に必要ですか?~セイバーメトリクス的戦術考察④~
  • ライオンズが今井投手や隅田投手をいつまでも日本プロ野球という枠に留め置き続けるべきではない?

ブログ統計情報

  • 2,737,735 アクセス

このブログについて

本ブログは30年来のライオンズファンであるtthgがライオンズファン目線でプロ野球を語ることを目的として開設しています。記事の内容はライオンズに関することが多いですが、ライオンズについて語る時も他球団のファンに参考になることを心がけております。x(旧Twitter)もやっているので、気軽に絡んでください。基本フォロバします。

x(旧Twitter)アカウントはhttps://twitter.com/tthg1994?s=20です。

お問い合わせフォーム(Inquiry form)

お問い合わせは、以下のフォームからお願いします。To contact us, please use the form below.

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。This form uses Akismet to reduce spam. For more information on how we process data, please click here.

    • プライバシーポリシー

    Copyright © ライオンズファンの目線でプロ野球を語るブログ All Rights Reserved.

    Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

    MENU
    • ホーム
    • 戦術アナリスティクス
    • 観戦記
    • 書評
    • 球界への提言
    • tthgのライオンズヒストリー
    • ライオンズへの提言
    • プロ野球界の話題
    • tthgのライオンズヒストリー
    • まとめ記事
    • イーグルス
    • コラム
    • セイバーメトリクス
    • チーム編成
    • バファローズ
    • パリーグ他球団
    • ファイターズ
    • プロ野球界の話題
    • ホークス
    • マリーンズ
    • ライオンズへの提言
    • ライオンズニュース
    • 二軍情報
    • 動画告知
    • 戦術アナリスティクス
    • 書評
    • 未分類
    • 海外メディア
    • 球界への提言
    • 観戦記
    PAGE TOP